i

2025.02.21

62回目の訪問

来るんだったらもう少し経ってからと思ってたのだけど、ちょうどタイミング的によかったのでひさしぶりに。

そんなにいきなりいろんなことがドラスティックに変わることはないだろう、ハードは変わらないんだから、ちょっとずつソフト面が変わるんだろうなーと思ってた。
平日の夜なのも相まって人は少なめ。
大きな変化はないけど、あるポイントは変わるんだろうなー、と思っていた部分はやはり甘くなっていたのでちょっとさみしい。


やはり情報に敏感なタイプの以前からのサウナーの気配が浴室から消えてる。
しばらくみんな来ないのかもな。

気になったのはサウナのモニター。
以前は川のせせらぎとマナー啓蒙動画、イヨシコーラができるまでの過程だったものが、共同通信のニュースとサウナー向けの広告になっている。
あーこれはダメだー…
無料で入ってる以上何らかの方法で管理コスト分を埋める必要があったのかもしれないけど、これをやるなら個人的にはサウナ料金を取ってほしい。
銭湯に行くのも大きな目的としてデジタルデトックスがあるので、根本的にこのコンテンツ流すならサウナにそぐわないんじゃないかと思う。
タクシーに乗った時の広告モニターや新幹線に乗る時に某情報会社の広告を見せられる嫌悪感に似てるものを感じる。
これをするならTVを流す方がマシな気がするんだけどなー。
あの広告見せたい層に刺さるサウナにするならもうちょい熱くて冷たいにしないと刺さらないし、それをやる気がなかったからあのバランスにしてたんだと思うけど。
湯温、サ室とも今日が寒いせいかもしれないけど、表示温度変わらないのに例年の冬と比べて湯温等の体感が全体的に1、2度低く感じた。


とはいえ浴室は地元のお客さんで賑わっており、楽しそうに入ってるのを見るのはたのしいのでまた折を見て来ます。

iさんの梅の湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
2
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.22 21:57
1
i iさんに200ギフトントゥ

こんにちは。 4人で満杯になって待ちが発生する銭湯サウナも珍しいのでサウナ料金取っても悪くないと思います...
2025.02.24 22:17
1
七瀬陸さんのコメントに返信

こんにちは。 ありがトントゥです😊 長いことお湯がメインでサウナはおまけ(ちゃんと本気のサ室!)というポリシーを持っていたのを知っているだけに気持ちはわかるんです。 とは言え物価高などの環境の変化もあるので動画流すなら料金取ってもらいたいなあと思いました。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!