さうなサうるす

2022.09.06

1回目の訪問

『サウナの聖地』とはどれほどのものなのだろうか。
ずっとそう思い続けてきた。
そして。静岡への旅行が決まり『しきじに行ってみたい…』という私の意見が通りいざしきじへ。

地元のルールとか、暗黙の了解とかが怖いのでネットで調べたら、ドラマを見たり予習して、比較するために前日はサウナ付きのビジネスホテルに泊まった。

静岡駅からバスで25分くらい。
しきじの看板が見えた時、興奮してしまった。
入り口はサインまみれ。
受付の女性はとても優しかった。
グッズは受付向かって右後ろにタオルとかあります。

#サウナ
2つある。
フィンランド式は、温度が高いはずなのに、不快感が全くない。
薬草の方は、風呂場に入った瞬間に香って来る。苦手な人には苦手な匂いかもしれない。
タオルを2枚使って、頭に巻き、口にも巻き、目元だけ出してる人が多かった。
でてくる人を見てると、煙の中から出てくる消防士のようだった。



ドラマでは
フィンランド→水風呂→薬草→水風呂→外気浴
で1セット×3
だったのでそれ通りにやってみた。


#水風呂
しきじが聖地と呼ばれる由縁がここにあるのだなと感じた。
控えめに言って『最高』だった。
水に入って、上から落ちてくる滝に頭を向けた時、水の気持ちよさから笑ってしまった。それぐらい素晴らしい水。

水は飲めるし、持って帰れます。
米でも炊こうかな。

#休憩スペース
チェアが10脚と長椅子が2つ。
どの場所でも気持ちよく座れます。

しきじの方のみんなにサウナを気持ちよく使って欲しいという気持ちがビンビン伝わってきました。

どうもありがとうございました。

さうなサうるすさんのサウナしきじのサ活写真

  • サウナ温度 60℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!