青狐

2024.03.03

2回目の訪問

サウナ飯

今日も朝からサウナへ。

早朝、なんとViisi作製に携わったサラマンダー小野さんに遭遇。火入れ中のサウナの見学をさせていただきました。

最近の趣味である、ミニチュアサウナを造っている旨を伝えると、是非Viisiも、とのことでしたので、今度作ってみたいなと思いました。

さて、今朝はユクシ。平屋建のサウナ小屋で、中央にどん、と薪ストーブサウナが。とてもスモーキーな香りで、昨日に引き続き心が踊っていました。

昼間なので、水風呂も命の危険を感じることなく、4℃の水で満たされた樽の中へドボン。30秒くらいしか入れませんでしたが、それでも体を拭いた後は、長野の湖畔の風が温かく感じました。

2時間はちょうどいい長さだと思います。
もう何度でも来たいです。
本当に2日間、ありがとうございました。

青狐さんのThe Saunaのサ活写真

ほうじ茶

導きのほうじ茶。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 95℃,100℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,4℃,4℃,4℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!