青狐

2023.01.15

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は北海道サ旅2日目です。早速昨日の続きから。

こちらの施設は午前と午後で入れ替わりがあるので、昨晩入れなかった方へ開始の5時から入りました。

反対側は、ややこじんまりとした印象ですが、設備はほぼ男性サイドと同じです。ただひとつ違うのは、ととのいブースというヴィヒタの吊り下がってる暗い部屋があることです。

体を清めさっそくサウナへ。
サウナも2種類と同じ。二重扉で左が高温サウナ、右側がミスト。

しかし、高温サウナの方は男性側より広く、さらになんとセルフロウリュが可能なのです!

15分に一回、しろくまさんのボタンを押すと水が足され、横のサウナストーンへ柄杓でジュワッとかけると、あっという間に体感温度が上昇します。

朝イチからガンギマってしまいました…笑

ミストサウナも朝イチだからか人が少ない分部屋が温まっており、非常に満足です。

水風呂は入口正面にあり、サウナ室から徒歩5歩くらい。狭いですがバイブラ付きです。

ジャクジー浴槽を囲むようにインフィニティプールも。こちらはチェアがない分、枕が移動可能で、好きなところで水中浮遊を楽しめます。

そしてやはり休憩箇所はプールの上にありますが、今回はととのいスペースへ。旅の無事を祈りながら、静かにととのってしまいました。

最後に。
脱衣所には無料のデトックスウォーターが二種類あります。ハスカップライチとアップルビネガー。栗まんじゅう先輩のように飲んだあとは「ハーッ…!」とやりましょう。

人もおりませんで、多幸感が強いです。
何度でも来たいです。
本当にありがとうございました。

歩いた距離 5km

青狐さんのOMO7旭川(おも) by 星野リゾート サウナプラトーのサ活写真

カツゲン

導きのセコマ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 28℃,14℃

  • サウナ温度 50℃,88℃
  • 水風呂温度 30℃,14℃
0
97

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!