対象:男女

男女入れ替え施設

OMO7旭川(おも) by 星野リゾート サウナプラトー

ホテル・旅館 - 北海道 旭川市 宿泊者限定

イキタイ
4032

たかはし

2025.05.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みゃーび

2025.05.04

2回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて サ活日和〜♫
GWサたび 北海道を訪れております^ ^

今日は朝から早起きし
5時からのプラトーイン^ ^

もう既に 結構いらっしゃる!10名位?
皆さん早起きやな〜^ ^

日ごと男女入れ替えなので
昨日とは違う浴場へ

洗い場9 シャワー20秒位
内湯1不感湯 ジャグジー1寝湯2適温
もう一方の浴場と湯の種類は一緒だが
造りが少し違う

不感湯は縦に長い造りで広い

サウナはドライとスチームがあり
私はドライへ

ほう!可愛らしい造りやな
白壁と木造りで少し小ぢんまりした台形のサ室

80度設定ながらも なかなかアツい

そのうちオートロウリュ発動し(5分おき位)

おおお〜 キタキタ!

めちゃくちゃいいねぇ〜^ ^

ゆっくりと 少しずつ

アツくなる、、

ふうぅ 気持ちいい〜^ ^

やはり朝から身体に熱を入れる行為は

めちゃくちゃ身体が起きる気がして

いいのよなぁ〜(〃ω〃)ぷぁ

掛け湯〜水風呂 体感14度位か
めちゃ冷える〜^ ^

休憩は脱衣スペースと
階段上がったロフトにあり

私はロフトのととのいベッドへ

横たわると、、

ふぁーーーーーっと

気持ちええ〜^ ^

見渡せば

赤い煉瓦と石膏像 洒落た造りの電飾

古き良きテルマエといった印象の

レトロな雰囲気がたまらない^ ^

これはこれは
来て良かった!と^ ^

呟きながら次の地へ
向かうことにするのでした♫

(次は憧れの!あの場所へ)

朝食ビュッフェ

サーモンワッフル🧇おススメなだけありめちゃくちゃ美味かった😋sour cream合う〜‼️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
85

サウナー20240227

2025.05.04

2回目の訪問

朝サウナ最高😀

続きを読む
33

たかはし

2025.05.03

1回目の訪問

旅行でもサウナは外せない。
サ道で見たとこだ〜!ってなりました

続きを読む
7

みゃーび

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

今日も今日とて サ活日和〜♫
やってきましたGW 新潟より空を超え
北海道たびの始まりですー(*'▽'*)フゥー

先ずはあのドラマの聖地であるコチラ
ああ、、なかちゃんさんのシーンが蘇る^ ^

サウナプラトーはB1F
館内着と館内靴で移動OK
浴場入口に靴ロッカー有(施錠不可)
ルームキーで浴場扉開錠 脱衣ロッカー施錠式
給水機有 飲料持込OKっぽい?

カラン11 シャワー17秒
内湯1不感湯ウォーキングバス
寝湯、ジャグジー各1 39〜42度

おススメとの表記に従い不感湯で
ゼログラビティ浴してみる
イスに座り頭を乗せると

ふあ〜っと
身体と水が一体になるような感覚

ふむ なかなかいいかも
ずっといられるな^ ^

でも身体は温まらないので寝湯で下茹で

サ室は二重扉でドライとスチームに分かれる

▶︎スチームはモクモク凄い!座る場所に流水
清潔が保てて良き が、むせる!^ ^
(蒸気吹出口に近かったせいか?)
それになかなか温まらず早々に退室

▶︎ドライ 80度 ロウリュOK
白壁に木の造りが可愛らしい印象^ ^
白熊ボタンぽちするとロウリュ用水足される

ひとり!なので早速ロウリュしていくぅ^ ^

カンカンに熱せられたストーブに
ヴィヒタを浸けた水をかける と

ジュワっ!と蒸発が早い!

うーん、、熱が 回る

腕がジンジンしてくる^ ^

アツいな 数分で玉汗 気持ちいい^ ^

掛け湯〜水風呂 体感13度位か?
よく冷えるが 冷た過ぎず良き^ ^

内気浴はととのいルームorロフト
私はロフトへ(蛇口と桶あり)

ベッドに寝ると、、

ほおぉ、、これは、、気持ちいい〜

回るなぁ(*´∇`*)

周りの喧騒も遠くなり

脳内ふあふあ〜^ ^

その後ルーティンし
ととのいルームのイスでも休憩
なかなか気持ちいいですな^ ^

ふあ〜んとしながら ふと思う

サウナハット欲しいけどもう沢山持ってるしなぁ
もし己がこの世を去る時には棺桶に是非サウナハットやらグッズを詰め込んで欲しいな
そしたらそれで地獄の釜の熱で蒸されるからさ^ ^と。

サウナ後はアイスとハスカップウォーターと
アップルビネガーウォーターでひと休み^ ^
ハスカップウォーターめちゃ美味しかった!

これから北海道たびレポ暫く続きます
暫しお付き合いくださると幸いです(*´꒳`*)ヨロ

旭川らぅめん青葉 本店

醤油ラーメン🍜

美味しかった^ ^ちぢれ麺、甘めの醤油が優しいお味。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
90

サウナー20240227

2025.05.03

1回目の訪問

念願のプラトー👍

続きを読む
23

しんやんし

2025.05.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 1

サウナ⇨水風呂⇨ウォーキングバス⇨サウナ⇨水風呂⇨内気浴
この流れ100%整えるんだよなぁ〜
ここでしか出来ない方法。たまらなく好き。
時間がなくて、ゼログラビティチェア&水中インフィニティチェアをしっかり堪能出来なかったのが悔しい…
リベンジします💪

そして、やはりここのデトックス?ウォーターも色々な施設行った気がするけど今の所No. 1で美味しい。
ウェルカムドリンクもだけど、味が本当に濃くていくらでも飲めてしまう…

ここは本当にリピートしてしまう施設。お値段以上。朝食が楽しみだ…

続きを読む
16

喜多善男

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活

🧖🏻‍♂️

続きを読む
1

蒸しG

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

 北海道サウナ旅。まずは旭川のOMO7へ。サ道の北海道スペシャルになぞってまずは星野リゾートに宿泊。レトロな雰囲気と綺麗な客室に大満足。

 サウナプラトーは格別だった。全体的に昭和のレトロさが残る内観になっていて、灯台や赤レンガがとてもおしゃれ。ウォーキングプールや2階の整いスペースは他の施設にはない特別感があった。

 サウナ室はドライサウナとミストサウナの2種類であり、どちらも満足度が高い。ドライサウナは体感100度くらいで、湿度と温度のバランスが素晴らしい。長くいれて、発汗作用が強いため、整いやすいサウナだと思う。ドライサウナでは5分に1回くらいのペースでオートロウリュがあり、暑さが維持されている。
 ミストサウナは席と足元に水風呂が設置されており、上半身は蒸気で暑く、下半身は冷たいという不思議な感覚になる。新鮮でたのしかった。

 水風呂も15度くらいで心地よく、バイブラと羽衣維持のどちらも実現できるつくり。温泉や寝ころび湯もあり、バリエーション豊富なホテルサウナだった。

 冷水機以外にも、ラウンジにドリンクサービスが設置されており、心地いいひとときをホテル内で過ごすことができる。コスパも立地もいいため、また利用したい施設になった。

天売

刺身盛り合わせ(1人前)

北海道の魚は格別。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
20

ta93

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸し

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活

スチームサウナの足元冷水が気持ちよく、高温サウナの湿度塩梅が最高。
インフィニティプールも気持ち良すぎた。

続きを読む
22

2025.04.30

4回目の訪問

水曜サ活

あサウナ
サウナー達の朝は早い
5時台でもそれなりに人いた

続きを読む
43

せせせのせせせ

2025.04.29

3回目の訪問

宿泊三日目
今朝は5時から利用。

朝なのでサウナは熱々
セルフロウリュウで熱々にして、
水風呂温めの水中チェアの休憩は最高☺

風呂上がりのジュースとアイスでしっかり整いました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
17

2025.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

今日の宿
遅い時間でも混んでる
ととのい椅子で寝てしまった

続きを読む
20

shimaota

2025.04.29

1回目の訪問

入館 16:00
退館 11:00(宿泊)

ドライサウナ 7-7
ミストサウナ 7
水風呂
寝風呂
ウォーキングバス

宿泊で初めてのOMO7旭川
サウナがウリのようだが地下にあるため外気浴はできずととのいルームで休むスタイルのようだ
ドライサウナではオートロウリュができるようで、押しボタンと柄杓が設置してあったが、充分に熱かったので使うことはなかった
ミストサウナでは床に冷水が流れており体は熱く足元は冷たいというおもしろい感覚だった
ウォーキングバスで深めの浴槽を歩いたり設置してある椅子に座ったりして過ごした

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 32℃,18℃
23

shimamuuu

2025.04.29

1回目の訪問

北の大地で話題のOMO7へ

サウナはまぁまぁの広さ

掛け湯が少なくて蛇口からもあまり出ずでここは改善してほしいポイント

サウナ、水風呂ともそれなりな感じだったが、温泉が欲しいところですね。

あったかい風呂はジャグジー風呂のみだったのであまり寛げなかったなー

いろんなお客さんがいたけどやっぱりまだまだサウナマナーが浸透してないなーと痛感。
サウナ出てから掛け湯無しで水風呂に入る親子…

残念…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

Rina🔰

2025.04.29

2回目の訪問

久々に行ったら、ウォーキングバスに浮遊チェア?が設置されてた!今回もととのいました〜☺️☺️

続きを読む
28

あまみチャン⤴︎

2025.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

リピ、2回目の宿泊


夜 6分×4セット

朝 6分×3セット

ここは温度と湿度のバランスが神

不感も椅子が設置されてあって
大整いしました、、、

水風呂もキンキンで最高すぎる!

今まで友達としか来たことないけど
今度ソロ活でもいいな、、♨️🎶

朝ごはん

うますぎる、山わさびご飯2回食べた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
3

蒸しネコ

2025.04.28

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サカナクション旭川公演
朝ウナ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
4

kei

2025.04.28

2回目の訪問

サウナ飯

今朝は、OMO7旭川で宿泊サウナでした。
そして、7周年おめでとうございます㊗️
なんと、今日まさにOMO旭川7周年に行けました。

このサウナ、午後と朝で入れ替え制サウナで
オート/セルフロウリュサウナができ、
ウォーキングバスもあります。あとはウェルビー栄の椅子、どちらかというとアムザの方が近いか。
昨日は、白銀荘の帰りで2件しか巡れず。
ただ、これが北海道の難しさだったりするかもしれませんね。

朝食は、ビュッフェ形式で、ワッフル、スモークサーモン、筑前煮等、デトックスウォーターもあります。
中でも、山わさび海鮮丼が1番美味しかったです。
白銀荘の帰りのサウナに一泊してみればいかがでしょうか⁇

朝ビュッフェ

1番奥の海鮮 山わさびご飯オススメです。 道産海鮮旨すぎるよ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
26
登録者: hikki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設