miyako

2024.12.17

1回目の訪問

7分半→45秒→7分
10分→1分→7分

令和4年リニューアルオープン。
内装は黒を基調としたザ・オシャレ銭湯。落ち着いた雰囲気の中に、洗練されたロゴが光る。

辺り一面の黒い壁の中で視線を引きつける滝の壁画は、まさに銭湯の顔といった存在感を示す。

全体的にクールな雰囲気とあって、洗い場の湯桶は和モダンな木製で統一されているが、浴槽の縁には無造作に黄色のケロリンが置かれており、何とも言えない異質感とともに、程よく隙を見せているかのような安心感を受けた。

サウナ室は、クールとは無縁な昭和ストロングというべき102℃のカラカラ系。オートロウリュも存在しない。
そのドライでパワフルな熱気は、銭湯サウナとしての気概を忘れていないぞとの強い意思をを感じさせるようだった。

癒しの水を求め、サウナ室を出る。
天然の地下水を汲み上げた水風呂は、程よく水深があり、キリッと身体を引き締める。
やはりここも「昭和ストロング×水質の良い水風呂」の方程式が成立している。もはや普遍の真理なのかもしれない。
水風呂にはバイブラが効いており、揺れる水面を壁に設置した一筋のスポットライトが照らしている。この景色だけでととのってしまいそう。

この時期の外気は少し冷えるので、内気浴でゆっくり休む選択を取ることが多い。時期によって楽しみ方を変えていけるのも、サウナの魅力だと思う。

銭湯に新しい風をもたらしつつ、大切な核はしっかりと残し続けている素晴らしい施設だと思いました。

miyakoさんの五色湯のサ活写真
miyakoさんの五色湯のサ活写真
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!