ย่าง

2023.11.24

2回目の訪問

私事ながら今年で37歳。でぇベテランのサウナーになるべく、日々精進しております。
時間があれば足繁く通うサウナ施設。常に気になる水温。
普段行かないスリーコインズもサウナイキタイとのコラボがあれば行き、徐々に増えていく愛すべきタオル達。

本日も開店とほぼ同時に入店。
最近の印象だとサウナ室より岩盤浴が混んでいるのかな?と言っても、平日の昼間の時間狙い撃ちで行っているのであまり参考にはならないと思いますが、快適な混雑具合で蒸っし蒸し。

最近何故か「ここって何時から飯食えるんですかね?」とか「ここってどこでも座ってよいんですかね?」なんて声をかけられる事が多い。
偶然隣に座ったサウナハットを被った紳士から「ここって普段もこんなに空いているんですか?近くに良い場所ありますか??」なんて聞かれたり。もちろんとんでもない熱量でセルフロウリュの熱波の如く穏やかに返事を返す。
脱衣所でチラッと目が合うと軽く頭を下げられ、温まる心。最高だよ。

先程もレストランで慣れない電子Padとロッカーキーでの注文に隣で固まるお爺様。
「あぁー。なるほど!これで注文する訳ね。で、お会計はどうするの?」
「あぁ。それは最後に出口でまとめて精算なんですよ。だから館内では財布持って歩かなくて良いんですよ。なかなか馴染みないですよね。」
「へぇー。それは便利だな。カバンが重くてね。」
「分かります。脱衣所の下のロッカーだとハンガーも付いていて広くて便利ですよ。」
「そうなんですか。いやいや。本当にありがとう。また来たくなっちゃうな。」

身体だけではなく、心も温まるエピソードも作っていく37歳記念歳。
脱水には気をつけます。

0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!