C級絵の具

2025.04.13

1回目の訪問

こちらの施設。昨日2度目の施設利用となりました


オートロウリュとセルフロウリュの2つのサウナ室があって、オートロウリュは定員何人なんだろう。10人は入れる広さがあります。
セルフロウリュができるサウナ室はMAX3名くらいかなー。私は静かで暗いセルフロウリュが好みです。

サウナ室を一歩出ると、掛け湯と大雪山のミネラルウォーターがでる蛇口が一体化しており、そのすぐ側にはこれまた大雪山ミネラルウォーターの水風呂に入ることができます。

水風呂の反対側に内気浴の寝そべりチェアが3台あって、露天風呂のスペースに外気浴用の椅子が5~6個。
とにかくサウナ好きにはたまらない完璧な導線がセッティングされています。

最高!!

と言いたいところなのですが、内湯も露天もオートロウリュサウナ室も…眩しいのが私はちょっと辛いかな、という感想です。

セルフサウナ室以外、全て太陽がサンサンと降り注いで、とにかく眩しい。
自分の手で日陰を作りながら入るのは何気に面倒です(汗)

なので、私は晴れた日は夕方以降に行くか曇り空の時をオススメしたいです。

とにかく町営施設とは思えないほど、おしゃれな造りの「きとろん」
シャワーヘッドもミストシャワーにできるお高いものだし、ドライヤーも然り。
日帰り一般は1,000円ですが、15分使える高級マッサージチェアが無料で使えるのでお得かな、と思います。
さすが、東川町、といったところでしょうか。

東川町は何かと縁がある街なので、東川に遊びに行った時に、今度は夕方に楽しみたいと思います

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!