シュリントン♂

2020.02.02

1回目の訪問

まずは一言、池袋のサウナにレスタ以外の選択肢が生まれた。それがこの「かるまる」だ。
出来るだけポイントを絞って書いたが、魅力の多さ故に少し長文になってしまった…ご容赦いただきたい。

まずサウナについては、樽に入るような蒸し風呂がヒノキの香りがして湿度も温度も高く、最も良かった。
昔の会社のM先輩と訪問したが、二人で入ってゆっくり話せるのはかなり良い。

次に水風呂は言わずもがなの温度シングル、通称トルネードサンダー(?)。20秒もじっとすれば十分に冷える。

そこからは外気浴も良し、2種の20度代の水風呂にゆっくり浸かるも良し、はたまた露天にある15度の水風呂に行くもよし。

サウナと水風呂、さらに温泉の種類が多いため「組み合わせを考える」という他のサウナにはない楽しみ方がある。これはかるまる独自の強みだ。

休憩スペースは豊富にあり困らない。特に寝イスに柔らかいマットが敷いてある特等席は、寝れば気分は上級国民だ。

このようにサウナ自体のスペックも相当高いが、ダイソンのドライヤーやワックス完備などアメニティに関しては完全に都内1だろう。

食堂も1000円未満で定食が食べられ、ビールは600円程度だ。
そして休憩スペースには満喫レベルの漫画の蔵書。M先輩と一緒にカイジを読んだ。和也編はコマがデカすぎる。バキか。

かるまるの魅力は60分などでは堪能出来ない。確実に2500円コースになる。
なので、行くなら半日は滞在するのがオススメだ。
画像は食堂の唐揚げタルタル丼。ボリューム満点で、味も良い。

総合力の高さは都内随一だと思う。オススメだ。

シュリントン♂さんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!