ダグ

2021.03.07

1回目の訪問

二湯目候補、阿佐ヶ谷玉の湯、荻窪第二宝湯。
鳩の湯で若干のんびりしたので15時開店の玉の湯には間に合わない。荻窪ヘ移動です。

天沼の方は酒まんじゅうやら鰻やら町中華やらで来たことはあったが、ここまで奥に入ったのは初めてですな。

10分前に到着、ご主人が招き入れてくれて中で待たせていただきました。常連のご婦人3人と待ってると少し早めの開店、何かエラフィッツジェラルドのデュエットアルバムかかってるし、荻窪にこんなシャレオツな銭湯があったなんて…。

鳩の湯同様ポールポジションでまずはラベンダー湯に浸かる。いい香り、43度ぐらいか?15分歩いて冷えた身体にありがたい。

サ室に入ると独特な構造が新鮮、J型ですな初めて見たよこんな形状。杉並桜湯のH型と同じカテゴリか、アルファベット形状。開店直後でサ室温度80度スタートだったが、ジワジワ90度近くまで上昇。コンフォートサウナが頑張ってます。

水風呂は19度ぐらいか、バイブラで気持ち良いね。休憩はメイン浴槽の縁に腰掛け、富士絵を眺める。ここも丸山絵師だろうか、アーチ型の天井やら赤いはしご風の装飾と相まってしばし時間を忘れる。

そのうち常連さんでいっぱいになり、2セットで切り上げる。モダンな脱衣場に於いてある椅子に腰掛け、扇風機で涼む幸せ。銭湯でゆっくり休めるスポットがあるのはありがたいね。

出る時に女将さんから早かったわね〜って声掛けていただきほのぼの。銭湯の醍醐味をいただき、歩いて荻窪玉の湯へ。またお邪魔します!

ダグさんの第二宝湯のサ活写真
ダグさんの第二宝湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
0
116

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!