ダグ

2021.01.17

1回目の訪問

今日の二軒目はCarat2さんお薦めの仁岸湯さん。
14時半の開店まで二時間以上、新小岩はレインボーしか行った事ないし、せっかくなので昼飯を挟んで散歩。

昼飯で立ち寄った洋食のこいわ軒、ランチの盛り合わせ定食は990円でハンバーグ、エビフライ、クリームコロッケにご飯セットとコーヒーゼリーまで付いて来た。味噌汁が旨い洋食屋は間違いないの法則、再訪間違いなし。

長いルミエール商店街、ゆっくり目に歩きながらブラブラ。途中、好きだったドラマに出て来たスーパー中村屋の跡地にテンション上がりつつ歩く事20分、ようやく近くまで出たようだが、まだ一時間も残ってたのでド昭和喫茶店でコーヒー二杯にあぶさん1冊読んでようやく仁岸湯さんに到着。

まだ新しさの残るビル銭湯、綺麗なエントランスを入ると仁岸湯グッズがいくつもあり、温浴やサウナへの熱を感じる。

浴室に入りすぐ、左奥に上階に続く階段を確認。珍しい造りなのは事前に聞いていたがワクワクする、天国への階段は新小岩に実在した。

階段を昇りきった踊場的スペースに水風呂が!導線完璧という意味が即座にわかる。サ室は右奥、二段12名程度は座れる広さ。コンフォートサウナが勢い良く稼働、カラカラ系でしっかり熱い。地元のお爺さん達が口々に挨拶を交わす、コミュニティ銭湯。気持ちが柔らかくなる~。

水風呂はまろやか20度超えで2分ぐらいゆっくり浸かってクールダウン。バイブラなしで結構ザバザバ流れている。いいなー、こんなユニークなサウナ近所にあったら毎日楽しいだろうな…。

サウナはもちろんの事、1Fのお風呂も素晴らしい。中島絵師のペンキ絵は赤富士!初めて見るので江戸黒の熱湯に入りながら見惚れてしまった。歩行湯も初めての体験、最後炭酸泉にゆっくり浸かり、階段の上にも下にも天国があることを知った。

今日は開店から入れたので良かったが、常連さんの会話からするに、かなりその後混みそうな感じだった。無理もない、次に来る時もまた口開けからお邪魔して、常連さんの邪魔にならないように楽しむとする。

新小岩もまた味わい深い街だった。また近いうちに。

ダグさんの仁岸湯のサ活写真
ダグさんの仁岸湯のサ活写真
ダグさんの仁岸湯のサ活写真
ダグさんの仁岸湯のサ活写真

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 23℃
2
121

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.01.18 01:03
1
ダグ ダグさんに10ギフトントゥ

ダグさんのコースはいつも魅力的だよな~今度オススメ黄金ルート紹介して(笑)
2021.01.18 06:45
1
Skapyさんありがとうございます✨そうですかね、昭和の似合う街ばかりだからかなぁ?Skapyさんみたいに動画撮れたらなと思う😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!