saunaサンデッキ
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
誰しも特技の一つぐらいあると思うが、自分の特技は魚を綺麗に食べること。焼、煮、蒸を問わない。和洋中、陸海空、大三元…。食後の皿にはペンペン草も生やさない自信がある。
今日は朝から家でバーチャルエクササイズした。ジムもこんなもん作られたら商売上がったりやぞ…。ぐらい任天堂は他業種に入り込んで来ている感がするリングフィットアドベンチャー。これ続ければ少しはオジサン化を止められるかもしれない。
カツカレーを散歩がてら食いに行き、昼寝して起きるともう夕方、身体の疲れも取れたんでどっか行くかとサウナを探るも、今日は決断力が鈍ってる。ツイートしてみるとアニキから上越泉をお薦めされ即決、その10分後にはバスに乗ってバスに向かっていた。
上越泉、味のある佇まい。今日はヨモギ湯らしい。中で女将さんにサウナお願いしますと伝えると、申し訳なさそうにアレでサウナまだやってないとの事。アレが憎い😭ヨモギ湯と水風呂も捨てがたいが、邪念が残ったまま入るのも良くないし、また来ますと丁重にお断りして上越泉を後にする。
そして振り出しに戻り、サンデッキと桜湯の二択。久々サンデッキを選択。晩飯時だったから空いてるかと思いきや盛況。しかしこちらもナイスサウナーが多く、皆黙々と自分のペースで昭和ストロングを堪能していて良い。
98度を最高に92度ぐらいまで下がる事があるものの、湿度が高いのか肌がヒリつくぐらいがっしり熱い。体感的には104度ぐらいありそうな気もするが、心地良い熱さをいただく。
水風呂も相変わらずプチ滝行を交えながらマイルド水温を楽しんでいると、水温は18度を指しているのに気付く。ちょい下がってないか?水風呂が下がるのはウェルカムだが、下げ過ぎはサンデッキの良さを消してしまう可能性もあるので、慎重に見守りたい。
色々あったけど、そんなこんなで近所のそば屋でアラ煮をつまみながら蕎麦と地酒で〆ました。何とか鯛のアラも綺麗に成仏させるとこんな骨壷が出来上がります。週末終わったなあ…。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら