仕事終わりの吉祥寺。駅に着いたら人身事故で快速が止まってるじゃないですか。復旧見込みは30分後⁉︎ いやいや経験則では30分では済まないはず。サウナーたるもの、こんな時は慌てず騒がずどこかのサウナでのんびり待つのが吉でしょう。
というわけで、動いていた上りの各駅に飛び乗り、ひと駅ごとに脳内検索をかけながら辿り着いたのは高円寺。今年、リピート率が高いサンデッキです。
18時台の先客はわずか2名で安定の空き具合。早速サ室上段に腰を据えて蒸されます。室温計は90℃。夕方のニュース番組を眺めつつ、汗と一緒にふうぅ…と疲れが抜けていく感覚を味わう至福。。。
水風呂の水温計は16℃。ゆっくり冷やされるにはこのくらいの温度がいいのです。特にサンデッキの水風呂は深さもあるので首筋までしっかり浸かってクールダウンできます。
いつものベンチのいつもの位置でいつものように目を閉じて内気浴。そろそろ中央線快速も動き出しているかもしれませんが、ちょっとのんびりしていこう、そう思うのであります。
初めての場所。
高円寺にあるsaunaサンデッキさん。
行きは電車で高円寺に向かい、歩いてみました。環七沿いの水道タンク?の横にありました。
初めての所はいつもドキドキしますね。階段を上がって、受付で2時間と伝える。
すると下駄箱の鍵を渡されて、靴をしまい、また鍵を託す。
そうするとロッカーの鍵を渡されて3階に上がる形式。
休憩室も広めで各1台ずつテレビ付きのリクライニングチェア。これはあとで使ってみよう。
さて更衣室へ。
中野のノーベルみたいな昔ながらのロッカー。
浴室も…あぁ、古さも残る仕立て。お湯風呂1つと水風呂が2つ。
身体を浄めて…いざサ室へ。
おぉ、意外と広めで熱い。テレビもあって、いいなぁ。
今日のセットは、
サウナ7分×5セット
水風呂2分×5セット
整い椅子で2分×5セット
総じて良かったが…
浴室もサウナ室も若干臭いがあったなぁ。でも、新場所としては、ありの場所だった。
今月10日から値上げになるみたい。
休憩室で寝っ転がる場所もあるから、ゆっくり過ごせるかもしれない。
また来てみようかな〜🎶

【サンキュー!!!】
完全在宅勤務だった20年、21年にちょくちょくお世話になっていた施設。
かなり久しぶりにいってきましたよー。高円寺のサンデッキ
クイック40消滅。
70分1500円。12/10からは更に100円アップ。いつの間にかサウナって高くなったよな。。
タバコ、酒、高くなった。
吉牛も早くて上手いけど安くない
牛丼って470円?
ただここは、サ室のクオリティが
非常に良くなっておりサンキュー!!って感じ。
パンサ○のO形さんが若手を引き連れてここのコロナ禍を救ったんだ!
アルピー。空気階段、ニューヨーク、鬼越トマホーク。
オモロイやつはだいたいサウナ好き
♯浴室
ここのナイロンタオルは皆で共有するというサステナブルな施設。
ただ何となく使いたくないので持参したモクタオルを使う。
髭剃りと歯磨きは普段より丁寧に。
♯サウナ
ストーブ増えてる
そしてオートロウリュの装置が愛おしい。
チャリで来たから体が冷え冷え
そこにジワジワと血流が戻る感じ。いいぞー。最高。
昔はカラカラストロングだったのだが
オートロウリュ装置によるもの?若干湿度が加えられてる
「あれ?めっちゃ良い。こんなに良かったっけ?」普通に感動したのだが。
でテレビがありリモコン勝手に使えるのも何気に私としてはポイントが高い。
後、床ね。
昔はジムサウナみたいな
カラカラの汗を染みこませた
すえた臭いだったけど今は全面マット。
コロナ禍でマット無くなったけど
今戻ってるよな。
そもそも直床って、だいたい臭い
♯水風呂
15℃の冷たいやつと
20℃位のバイブラ全開のやつ。
交代浴がたまらなく気持ちいい
♯休憩
シャワーを幾つかつぶして
ベンチを導入。サ室に対して椅子が二つと少ない。
がそもそもガラガラなので
気にならない。
あー、マジで幸せ。水のコップ増えてる。
高円寺すみてー。東中野も近いし。
さて、今日は華金。
ここから友人らと焼き肉をたべに大久保へいく。
昔は仕事終わって22時にサンデッキ
そこから家帰って一人酒。つまみはカップ麺
今は朝ジムいって
ほぼ定時で切り上げてサンデッキいってちょっと外でパソコン叩いて友人らと焼き肉と酒。
不幸せってのは幸せを噛み締めるために神様が用意したスパイスみたいなもんさ。
我慢したロウリュウサービスの後の水風呂がとんでもなく気持ちいいみたいにさ。
愛と平和の高円寺
杉並区は最高だ
故郷◎
用事があり荻窪に向かう途中、思い立って中野大勝軒でつけそばを手繰る。
20代の頃は週3ペースで通うも10年ぶりくらいの訪問で、店員さんのお一人は当時からいらした方で人知れず超胸熱になりながら懐かしの味を堪能。
その足で環七沿いのサンデッキへ。中野〜高円寺間は高校時代に毎日通学してた時と変わらず、この界隈だけまるで永遠の世紀末のよう。パン屋なのに普通におにぎり売ってます🍙
煤けた街を煤けた気分で歩いて煤けたサウナにイン。喫煙室から漏れるヤニ臭漂う煤けた脱衣所を経て浴室に。
そこには煤け気分を一新するような陽光あふれたパラダイスがありました。
建物自体はかなりの年季物ですが、サンデッキという名に違わず西陽の差し込む快適空間です。露天エリアがなくても日がさすだけでこんなに開放感が出るものかとびっくりします。
サ室は温度湿度とも十分。テレビに映るはNスタ。「えーぬすたー↑」というジングル、正直嫌いではないです。
サンデッキといえばお笑いトリオPのO氏。当然のように今日もいらっしゃいます。某国営放送の数学番組のファンとして胸熱の展開。テレビのままに飾らぬお人柄でファン対応も紳士的で大大大リスペクト。
そろそろ故郷に戻るのもありかもな。。

男
-
92℃
-
17℃
男
-
90℃
-
16℃
- 2017.12.14 15:56 ハグトン
- 2017.12.19 12:11 リクタク
- 2017.12.19 12:20 リクタク
- 2017.12.19 12:23 リクタク
- 2018.05.03 11:32 くちびるパパ
- 2018.05.05 23:40 宇田蒸気
- 2018.11.26 12:15 Miyamoto164
- 2019.01.02 23:01 ダンシャウナー
- 2019.02.02 18:10 週末サウナー
- 2019.09.15 16:48 ごうわく
- 2019.10.24 18:41 ふちうサウナ
- 2020.01.06 15:38 蒸しゴリくん@東京サウナアンバサダー
- 2020.02.28 09:19 つむぐ
- 2020.04.23 23:49 ふるや
- 2020.05.08 10:18 ふるや
- 2020.05.08 10:19 ふるや
- 2020.06.01 12:19 Mr.aiko(ミスチル&aiko)
- 2020.06.01 21:54 ysmksk
- 2020.06.06 11:23 Mr.aiko(ミスチル&aiko)
- 2020.06.10 22:56 ミッキー山下
- 2020.06.13 07:50 ハイアット4
- 2020.06.16 20:08 しげちー
- 2020.06.20 06:54 とら
- 2020.08.28 02:59 ワイルドターキー🦃サウナお茶の水神保町店
- 2021.04.29 16:04 とんこつくん
- 2021.10.24 22:33 iwanovu
- 2022.01.13 04:57 けっこういいすね!
- 2022.04.03 23:24 な り 銭 湯
- 2022.07.28 14:16 SBB
- 2022.07.28 15:10 SBB
- 2022.10.07 07:34 ♨️ふじふじ♨️
- 2022.12.05 21:53 友達未満(DJとサウナ)
- 2023.01.21 16:04 サウナしか勝たん!!
- 2023.02.01 15:07 おなら1
- 2023.04.17 19:51 ♨️ふじふじ♨️