ダグ

2022.04.17

1回目の訪問

サウナ飯

カミさんの仕事がひと息ついたので日月使って近場のサ旅。日曜昼前の空いてる中央道を西に。前から気になってたより道の湯に寄ってはしごするかと都留で降りてみた。

インター降りてすぐにまだ新しめの建屋がある、何か独特な入口を入るとステキなスパ銭がそこに。受付を済ませて二階に上がる。日曜昼なのにそこそこ空いてる。洗い場、浴室広く露天も広そう。ニフティ温泉で賞もらってるだけあって綺麗。早速サ室へ。

四段のスタジアムサウナで正面左右に狛犬の如く鎮座するイズネスが存在感抜群、満天の湯がこんな感じじゃなかったかな?湿度高くて熱い。2セット目でオートロウリュに遭遇、1分おきぐらいに3回流れる大量の水。程よい熱波に包まれる、いいね、イズネスのこの機械感好き。

水風呂は温度計無かったが多分17℃ぐらいでこれもちょうど良い。ザブザブ綺麗な水が入って来て気持ち良い。露天に移動すると畳で寝転べるゾーンがいっぱいだったので籐のデッキチェアで休憩。あいにくの曇り空の下、澄んだ空気が冷たい。最高だ。

すぐ近くを線路が走ってて、目隠しの隙間から僅かに列車が見える。列車ごとにこんなにガタゴト音が違うなんて、ブラインドの列車当てクイズか。楽しい露天、旅情を感じる。

露天の隅の塩サウナがまた良い。椅子ではなく地べたに沿ってラウンドしているタイル椅子に身を沈める感じ。しかも割と熱い。全身に塩を塗り込み10分程蒸されツルツルおじさん完成。

最後は柔らか泉質の露天風呂で締め、富士吉田市内の南インド料理店でミールスを食べる、はずだったがまさかの売り切れ閉店。すぐ近くの昭和レトロ喫茶店に入り極上のエビフライランチにありついた。

想定外を楽しむのも旅の醍醐味、良いサウナでした。またより道に参ります。

ダグさんの山梨泊まれる温泉 より道の湯のサ活写真
ダグさんの山梨泊まれる温泉 より道の湯のサ活写真

M-2

エビフライランチ

正しい昭和の洋食屋さん、昭和喫茶。しみじみ美味しい、女将さんがステキ✨

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 52℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
0
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!