十條湯
銭湯 - 東京都 北区
銭湯 - 東京都 北区
AKCの熱がまだ籠もってる気がして、朝風呂でゆるゆる過ごしたかっただけなのさの十條湯。今さらながらようやくお邪魔しました。
十条の商店街は初めて、アジア感漂う。道幅が狭くて好き。10時半入りでサ室も穏やか八割の入り。太陽と鶴がモチーフの壁絵が鮮やかで60〜70年代なエネルギーがバシバシ来る気がする。
二段最大8名収容のサ室、行き届いてるな~、大好きな清潔さ。上段ヒーター側に腰掛けてヒーターを眺めると例の鍋が。湿度と100℃越えのバランス絶妙、肌にチリチリ熱が当たって来て速攻の玉汗。はー、大好き。
今日も長丁場を想定して8分程無音のサ室を楽しみ水風呂へ。ぐはっ、地下水かけ流しと来た、やわらか〜い。2分弱冷やして水風呂出てすぐの椅子で休憩。湯気抜きから朝の光が差し込んでて明るくて良い、お客も昼飯が近いからか帰る人の方が多くなって来た。良いなあ。
2セット上下段を楽しんでぬる湯と高温の薬湯に浸かる頃には、浴室の先客はまばら。落ち着いてゆっくり薬湯を楽しんだ後は、バスタオルを腰に巻き階段を上る。この熱さを冷やすのは扇風機しかない、階段上がってすぐの扇風機にあたりながらととのい椅子に身を沈め。
脱衣所の天井をこんな間近に見られるんだね。吹き抜けの下には常連のお爺さんのスローなルーティン。天国への階段はここにありましたよ。
日曜朝風呂入れる銭湯巡り、不定期開催中。
次回未定。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら