COCOFURO たかの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
膝痛爆風戦士、プレオープンが当たり初の雑色。
まだ本調子じゃないので車に乗って環七を南へ。
真新しい暖簾をくぐるとあの方達が談笑中、満足そうで期待が高まる。ご挨拶もそこそこに浴室に入ると新築の香り漂うシックなリノベ銭湯がそこに…。しかもこんな空いてる、贅沢の極み…。
正面のタイル絵も素敵だったが、湯気抜きの窓枠とか牛乳瓶の底のようなガラス窓なんかはリノベ前のものを使ってるのかな、壁の塗りムラ風のレトロ感とも相まって照明明るめでも落ち着く。
洗体済ませて三段サ室に入る、ダークブラウンのレンガ風壁がやっぱり落ち着く。ガス熱源という話を聞いたがぎっしり詰まれたサウナストーンの真上には、あの二口ダクトと焼却レッドライトが…。雑色のキリングマシーンが爆誕した模様。
温度はマイルドめの90℃、前半戦の湿度の残りで快適。まずは素材の味を堪能、悪かろうはずもなく1セットを終え15℃深さ90cmの水風呂に浸かる。キンキン、好きな温度。ライトブルーの浴槽が清潔感抜群で嬉しい。
休憩は女湯との壁沿いの三脚あるバリ風椅子で。頭上には扇風機が設置されていて心地良い風を受けながら昇天のお時間。グワングワン。
2、3セット目はなんだかんだで初めてのミュージックロウリュ。アルフィーの星空のディスタンスからのマツケンサンバ。タカミーの歌声は好きだが全体的にアルフィーが苦手な爆風戦士も、爆風ロウリュとのマリアージュの良さに感心。タカミーのギターソロ、割と歌心あるのねと考える余裕があるぐらいの熱加減。多摩境や南柏の94℃前後でのブロワーよりはまだ過ごせる感じ。それでまてビッシリ浮かぶあまみは楽久屋クオリティ、ガッツリ昇天…。
4セット堪能し炭酸泉→あつ湯締め。あつ湯45℃、めちゃくちゃ気持ち良い。あつ湯電気風呂も強弱ニ種類で最新型のバリエーションモード、これはもう混雑必至。加えてドライヤー無料の片方ダイソン、混まない理由が見つからず。ビールもキリンのラガーの様子、京急で来る時が楽しみ過ぎる。
当選者の皆さんの感想も見てみるが、これは気に入らない人いないでしょ。混雑ない時間と曜日を探って、あまり行けない城南温浴施設をもっと開拓したくなる、貴重な体験でした。
スタッフの皆さんに感謝しつつ、末永い商売の繁盛をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
男
早く豚バラ買ってください🙇
豚バラパーリーの会場はこちらですか?
豚バラパーティーはいつですか?
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら