佐倉天然温泉 澄流(すみれ)
温浴施設 - 千葉県 佐倉市
温浴施設 - 千葉県 佐倉市
たま〜のゴルフに千葉の香取市まで来た。
綺麗な芝生に秋空、今日のサウナはいずこか。
ゴルフ場近くのかりんの湯は激混みの様子だったので、行ってみたかった楽久屋長姉の澄流へ。
閑静な住宅街を抜け、大型スーパーの奥に古民家風の建物がいきなりある。想像してたより街中にある、駐車場混んでるな。
システムは自動精算機のない南柏や多摩境という感じ、シックな店内だな〜。これこれ、ロッカーも楽久屋ファミリーで同じ形状のもの。
楽久屋ファミリーは洗い場がセパレートになってて好き。汗を流して早速サ室に入ると、洗い場の混みとは逆で先客が3人だけ。三段のサ室はちょうど稲城の季之彩と同じぐらいの大きさ。赤ランプとあのダクトもしっかりある。
ここのオートロウリュが姉妹の中では一番お上品。1分弱のロウリュ後、3分ほどのブロワー。一日中歩いてヘトヘトな身体にはこれぐらい柔らかな熱波がありがたい。
水風呂は軟水ヌルヌル系、程よい冷たさでこれも季之彩程度の広さでマックス4人ぐらいのタイプ。は〜軟水が気持ち良い。
そして露天、このデッキチェアの充実ぶりは素晴らしい。南柏タイプが3脚にフルフラットにもなるタイプが3脚の計6脚!多摩境のような板のととのいスペースもある。竹林を眺めながらキマってしまう。姉妹それぞれに個性あっていいね。
塩スチームサウナにはいつもの泥パック&塩。ここも激熱、隣の人が湯気で見えないぐらいの蒸気に包まれる。シュウマイ完成でしょっぱい天然温泉に浸かり、さらに混んできた浴室を後にする。
楽久屋姉妹のオートロウリュ化済施設はこれで一応コンプなのだろうか?稲城の魔改造に期待しつつ渋滞の東関道を通り帰宅の一日でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら