野天風呂 湯の郷
温浴施設 - 千葉県 野田市
温浴施設 - 千葉県 野田市
梅郷駅から歩くこと15分程。
湯の郷さんへ初訪問。
◆サウナ
ビート板を持って中へ。
入るとまず巨大なストーブがお出迎え。
上に送風機らしきもの。
4段。3段目まで幅広い。
マットが各5枚ずつ。
上段に座ると前は大きなガラス張り。
露天エリアが見え解放感あり。
陽が入るサ室。
座って見渡すと小さめなTVは左。
常連マダム達は一段目の左に寄りがち。
そしてマダム達には
オートロウリュが熱いらしく
1段目か2段目、床に座りがち。
広いだけに分かりやすい。笑
15分おきのオートロウリュの余韻が
常に残ってるせいか結構熱い。
マットないところは熱すぎる。
すぐ粒汗。
途中、楽しみにしてた
オートロウリュが始まる。
送風機も稼働し、熱風もすごい。
40人は入れる広い空間で
この熱さはすこぶる良いです。
体感100℃越え
常連マダム達は始まると外へ。笑
おかげで広いサ室を独占!
◆水風呂
5~6人は入れる広さ。深め。
中央に向かって段差二段。
備長炭の水風呂で常に冷たいものの
サラサラ滑らか。気持ちいい
気温のおかげかずっと入っていられる
オートロウリュで逃げたマダム達が
縁に座って井戸端会議してました。笑
コの字で入れるので邪魔ではなかった
◆休憩
露天エリアで外気浴。
ベッドは1台。人気あるようなので
デッキチェアでボケーっとしたり
つぼ湯横の寝処で寝たり色々。
天気が良かったので
身体やタオルはすぐ渇き、頭も空っぽ。
手足プチプチ弾けました
(´ー`).。*・゚゚
◆塩サウナ
今まで行った中で一番の熱さ。
椅子は3脚。
熱すぎて椅子も塩も熱い。笑
椅子にぬる湯をガンガンかけて
何とか座るものの、背もたれは無理。
塩は焼き塩並み。笑
泥パックは外にあります。
5分程しかいれなかったけど
ツルツルになりました✨
◆他
炭酸泉は深湯90cmがあって座れたり
露天の打たせ湯もなかなかの勢い
つぼ湯は広くて一人贅沢
ジェットのチラーは冷え冷え!
お湯も堪能しました🤭
暑すぎる気温のせいか
何かと水風呂に浸かり気味でした。
そして喉が渇く渇く。
給水機はサ室前にありますが
脱衣場には紙コップの自販機のみです。
ペットボトル派の方は、買ってから脱衣場へ入ることをオススメします☺️
行き帰りが暑すぎたので
次回は秋に行きたいです
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら