たこ

2022.11.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

やっと来れました巣鴨湯🦆

とげぬき地蔵を久しぶりに歩きたくて行きは巣鴨駅から。

商店街で目についたコロッケを購入。
芋がなめらかでんまぁー!🥔
これはおすすめです。※画像参照
サービスの麦茶もありがたや。

商店街を抜け左折してすぐのところに巣鴨湯が。意外と近いね。

脱衣所からもう畳で感動。
まずはお湯の温度チェック☝️

先日の松本湯LDでぬる湯の良さを実感したので溶ける用の浴槽探し。笑

まず思ったのはお風呂紹介の案内板。

四角いぼんぼりみたいなやつに
「しるく」などと書かれてあって
ちょっと良い旅館に来たみたい。
(電気風呂にはびりびりの文字が笑)

内装の雰囲気は抜群だね。
内露天で湯通しし、いざサウナへ。

なるほど、桶がシャンパンタワーみたいに吊るされてるのね!

そこに水が注がれて下に落ちてくる仕組み。粋ですなぁ〜

なんてぼんやり眺めていると
あっという間に温度上昇。熱い!!

今日は訳あってサウナハット持って来なかったのが間違いだった。
無いと死ぬ!笑

MOKUタオルで必死にガードするも、体が焼け焦げるような熱さ🔥🔥

サ室の雰囲気がいいだけにじっくり蒸されたかったけど、3セットともおけしゃんロウリュに当たってしまい毎回逃げるように退室💨

で、水風呂からのぬる湯🫧
松本湯みたいに泡がぷくぷく出るタイプだけど、泡の威力が強すぎて溶け具合はいまいち。笑

内気浴のお部屋もまたおしゃんで。
インフィニティチェア、うまく倒せるようになってきたぞ。
枕ふかふか気持ちいい〜😌

帰りにすがもんMOKUタオル購入。
色合いが好き。

出た後は、こちらもずっと来てみたかった大塚のぼんごへ。

もちろん並ぶ覚悟はできてた。
が、20時半なのに2時間待ち…。

しかも自分が並んだ時点でイートインは終了。テイクアウトのみとのこと。

テイクアウトに2時間かぁ。。
どこで食べよ?
味噌汁飲みたかったなぁ。。

まぁでもおにぎりなんてすぐ食べ終わるし、2時間も待たないっしょ♩

と余裕かましてたら、
待てども待てども列は進まない。

店員さんがちょくちょく来てくれて、
今日は土曜だからお客様もゆっくり食べてますと親切に教えてくれる。

ならば中抜けしてラーメンでも食べるかーと大塚駅周辺へ。

家系を食べてから再びぼんごに戻るも驚くほど列が進んでない…!
さすがに諦めがつきました。

みんな冷える中待っててすごいなぁ〜
次は平日狙ってみよう。

歩いた距離 2km

たこさんの巣鴨湯のサ活写真
たこさんの巣鴨湯のサ活写真
たこさんの巣鴨湯のサ活写真

吉春家

豚骨味噌ラーメン

味噌が味噌味の味噌って感じで美味しくないです😂

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!