松本湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
3回目の訪問にして
初めてのレディースデー。
男湯と女湯の行き来ってどうやるんだろ?
まさかタオル巻いて番台の前を通るわけじゃないよね?
なんて楽しみと不安が入り混じってると、サウナに行く夢を二夜連続で見た。笑
正解は脱衣所の壁全部ぶち抜き👊
ロッカーは可動式になってたのね。
いつものように扉なしロッカーの隣を陣取り、まずは女湯へ。
モニターにはセッティングの内容(水風呂の温度やアロマの香り)や、おすすめのサウナの入り方、富士見湯LD開催のお知らせなど、細かい文字がずらり。
それを読みながら湯通しし、
ミストサウナへ。
真ん中にはいつもない椅子が置いてあった。
今日は薬草の香り。
少し蒸されてから芬サウナへ。
今日はセルフロウリュOKでアイスミントの香り。BGMはちょいうるさめ😅
一通り堪能したのでいざ男湯へ。
サ室に入った第一印象、臭い‼︎笑
懐かしい青春時代のような部室の匂い。
耐えられないほどではないけどね。笑
ジャズはすごく良かった🎻
オートロウリュを浴びて退室。
水風呂→泡の流れを初めてやってみたけど何これやばい🫧🫧🫣🫧🫧
松本湯では王道の入り方なのに、今まで必死に畳に行ってたのもったいなかったな。。
これは色々試さないと損かも!?
ってことで、おすすめの入り方を全部やってみることに。
中でも良かったのは、
●サウナ→水風呂→バイブラ浴槽
⇒足裏が刺激されて悶絶
●サウナ→水風呂→水立ちシャワー
⇒脳天に冷水直撃気持ちいい〜
で、色々試すうちに
●サウナ→水立ち脳天シャワー→水風呂→泡→寝(バイブラなし)
が最高だと気付く。
今日はバイブラ浴槽が29℃で第三の水風呂設定だったので、
水風呂→泡→寝の順に少しずつ温度が上がっていき、最後の寝は心地良い温度で溶けて口開いてた🫠
外気浴って寒くていまいち良さがわからなかったから、今度からこのパターンで行こう。よかったらお試しあれ。
その他、サービスの梅昆布茶が最高に沁みたり、泥パックでスベスベになったりで、特別感を存分に堪能。
外気浴をあえて省き、別の楽しみ方を教えてくれた松本湯LDに感謝👏
行って大正解だった!
【おまけトーク】
モニターは男湯のみ、説明書きの他に焚き火の映像が😭🔥
焚き火見たかったから嬉しい〜
歩いた距離 0.8km
男
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら