神徳温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
お昼に神徳温泉さんへ。前回は夕方だったので、入る前に周辺をうろうろ。(・v・)おお!ココが立ち飲みの「得一」さん!本当に神徳温泉の、目の前にあるんだな。
らくらくセットを買って、急いで〜すっぽんぽんに。うぉお!真ん中の露天からの外光がすごい。明るいなぁ(つv+)眩しいくらいだ。洗い場は「ホースじゃないシャワーのほうが水圧が強い」との情報を得ていたので今日はこっちへ。ホントだ。強い強い。
ん?この前は気がつかなかったけど、石鹸はもう落ちてるはずなのに?手が、肌触りが、いつまでも〜つるつるしてる。コレが「超」軟水パワーか。薬湯で少し暖まってから、いざサウナ。
(ll・v・)ちょうど、徹子の部屋やってる!こんなモン、仕事してたら絶対リアルタイムで観れないからなぁ。相変わらずかなりの熱量だけど、何とか10分。かけ水をして、キンキンの水風呂へドボン!あ、脚が痺れるこの感覚!たまらない。
露天の「ととのい石ベンチ」でぼんやり。今日は暖かいし、晴れてるからスゲェ気持ちがいいやァ。10分x3セットでフィニッシュ。サウナ終わりは、ちょうどテレビ前の寝風呂ジェットが肩甲骨に当たって最高!ジェット座り風呂でじっくり20分半身浴。いや〜気持ちよかった。
水分補給は、男風呂だとサウナ横よりも脱衣所ちかくのほうが強い。
なるほどなぁ。お昼に来ると、また別の魅力がある神徳温泉さん。やっぱり、特別枠!なにけんさんと同じくらいの満足感があるね。ユートピア白玉温泉さんとも似て「もっと若い頃に、ココを知ってたならば。」と郷愁を誘う。
よし今度は、夕方に来て〜立ち飲み「得一」さんで一杯引っ掛けてみよう。
歩いた距離 5km
男
2度目なので、皆さんのサ活情報を入れて挑みましたw (・v・)やっぱ、3回は来ないと真の魅力には気が付けませんね!1時間に1本のバスも、大瓶があればゆっくり待てますね。次回試してみます⭐️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら