メイケイエール

2024.05.27

1回目の訪問

やばい!楽しい〜😆
初めての有馬温泉!
ゆっくり回りたかったけど、時間なく
ほぼここのみ!
駅から坂を上って10分くらいかな
趣のある建物
中も同じコンセプトで、和のテイスト
とにかく広い!
靴箱の鍵を渡して、ロッカーの鍵をもらい、
無料の館内着の色を選び、着替え室へ

藤の感じのロッカー
中に入ると、まあ広々としてる!
そこから館内着で大浴場のあるところへ
昔の旅館みたい
無料の岩盤浴もあるけど、
いつ見ても、30分待ち💦
人気だね〜

浴室は金泉と銀泉を使って、
いろいろなタイプがあって楽しい😃
温度が違うタイプや茶色く濁った金泉&銀泉とか
金の蒸気風呂みたいなのは、
もう少し温度がほしい
途中炭とか薔薇とか置いてある木の階段を
ぐるぐるっと上がると、庭園のような露天風呂が
金泉の源泉掛け流し、炭酸泉
ハーブバスのびわ湯、壺湯、薬湯の足湯
いろいろありすぎて、まわるのが忙しい!
けど、楽しい〜😆

サウナは下の奥にある
入り口を入るとまず岩の水風呂が見える
銀泉を湧き出たように見せていて
周りは浮世絵のような絵の描かれた壁
その横に、隠れ家のような入り口のサウナ
イノベーションサウナと謳ってて
常に換気されてるらしい
木枠で一人一人の仕切り、
10分おきにラベンダーの香りのオートロウリュ
サ室の真ん中にある球の色が白になったら、
真っ暗になってロウリュ開始✨
汗だくになり、気持ちいい〜
段の上に、椅子も乗せてみたよ〜
岩の水風呂も気持ちよくて最高✨
水風呂の近くで外気浴ができたらなあ〜
六甲の風が〜と言っているけど
浴室の椅子では風はあんまし感じない
冷水機は脱衣所だから、
飲み物は持ち込んだ方がよさそう😌
汗だくで、しっかり冷えて、休憩
気持ちよかった〜✨

足湯は岩盤浴タイプで、危うく寝落ち😅
金泉の源泉掛け流しは狭いけど、お気に入り🤩
いいお風呂にしっかり浸かって、
つるつるになった〜✨😆
いいお休みでした〜😌

メイケイエールさんの有馬温泉 太閤の湯のサ活写真
メイケイエールさんの有馬温泉 太閤の湯のサ活写真
メイケイエールさんの有馬温泉 太閤の湯のサ活写真
メイケイエールさんの有馬温泉 太閤の湯のサ活写真
メイケイエールさんの有馬温泉 太閤の湯のサ活写真
2
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

最高っすね
2024.05.27 21:44
1

ぜひぜひ行ってみてね
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!