2019.10.25 登録
[ 千葉県 ]
年季の入ったホテルサウナ。
設備は古いが綺麗に手入れされていて気持ち良い。
サウナは人の出入りによって90℃前後を行ったり来たりで10分入っても身体の芯までは熱が中々届かない。
水風呂は水風呂と名乗っていいギリギリの温度じゃないかっていうくらいぬるく、まさにいつまでも入っていられる感じ。逆に新鮮でした。
そして、なんといってもこの施設の売りは露天の景色。海を眺めてボーっとすれば、サウナや水風呂のヌルさも気にならなくなる素晴らしい眺めでした。
犬吠埼灯台の展望台からは露天が丸見えなので露出狂の人には特におすすめです。
[ 茨城県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:暑さのせいで最近サウナで粘りが効かない。風呂上がり脱衣所でまつしょう氏と偶然、服着てたから最初誰かわからなかった。
[ 茨城県 ]
昨日のコアミガメ体験が強烈過ぎて今日はイマイチ仕事に身が入らず
仕事終わりに打ちっぱなしで汗だくになり少しスッキリしたところで汗を流しにゆの華へ
ごろ寝どころでウトウトしたり、ゆったり2セットしてさて帰ろうかという所で昨日のコアミガメに誘ってくれたまつしょう氏と偶然
昨日の今日でまた会えちゃうとは、不思議な縁を感じちゃいました
[ 茨城県 ]
憧れのコアミガメで茨城の変◯サウナーの皆さんと至福の刻を過ごした午後、忘れ得ぬ体験ができました。
受付を訪ねると早速スライリーがお出迎え。
コアミガメに来たんだなあと実感させられます。
蔵のサウナの薪ストーブは柔らかい熱とロウリュウの湿度で身体の芯までじっくり暖まる。低い天井のドーム型のサ室はサウナの最適解を実現した空間といっても過言ではないと思います。
コアミガメのコアミガメたる所以といえばなんといってもロケーションではないでしょうか。人里離れたと言ってもいい山里の清流に浸かり、川のせせらぎを全身に浴びながらの外気浴。人工的に作った施設には超えることはできないであろう自然のパワーに圧倒されました。
自然が相手だけに維持管理は大変だと思いますが、これからもサウナーの理想郷であり続けていただきたいと思います。
ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。