富士山天然水SPA サウナ鷹の湯
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
週末遠征は午後から解放され、待望の鷹の湯へ。
あのバレル内で悶絶できる(笑)のが楽しみでドキドキしながら車で1時間。
まず駐車場に入れるか?というところは問題なく、むしろ思ってたよりも空いてる、よかった!
前回作ったメンバーズカードに2個目のスタンプを押してもらい入館。
今日はちゃんと化粧水と乳液とブラシとサウナマットを持ってきました。
ソワソワ洗体、シャンプーが冷やし飴みたいな甘くていい香り。
まずはメインサウナ、メンズでびっしりですが上段が2つ程空きあり…そういえば入り口のカレンダーにサウナの日とあったような、温度計を見ると106℃くらい、なるほど上段にゆとりがあるのはこれでしょうか。
体感100℃くらいに感じます、ちょうどいいです。
温度計がかなり高い位置に掛けてあるからでしょう。
12分ねばり大量の汗をかいて1セット目からカッチリととのってしまいました。
2セット目もメインで10分。
完全に出来上がってしまいましたが、いよいよバレルへ。
バレルの入り口窓が見える位置で休み、バレル内がロウリュで暗くなったのを確認してその2分後に入室。
まだまだ湿度充分で熱く、身体を突き抜ける木の香りがいい。
奥ゆかしく手前でうっとりしていたらあっという間に次のロウリュタイム!来た、熱いというか痛い蒸気、最高!
ギリギリまで耐えてヒノキ水風呂へ。1セット目を忘れるほど改めてととのう…
相変わらず凄いですね、鷹の湯さん。多くの方が絶賛されているのも納得です。
ととのいの余韻が一日中続きました。これが鷹の湯クオリティかも、です。帰り道に次はいつ来ようかずっと考えていました。
今日もありがとうございました!またすぐに行きたい(笑)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら