ヤギ好き過ぎ

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

福知山から帰る途中に立ち寄りサ活。
琵琶湖の周りの道はあちこち混んでいたのに、こちらはどちらかと言えば閑散としていました。というか施設がとにかく広い!

広大なロッカーを抜け浴室に。
少し古めかしい雰囲気が落ち着く。清潔。
洗体しサウナ方面へふらふら近づき、直感から露天スペースにある『伊吹下ろしサウナ(?)』が高温の方と読み入室。たぶん正解。サウナな外からでは判別できませんのでお確かめを。
入り口にビート板マットとセルフ用うちわがあり、持ち込みました。
室内はテレビなし、間接照明のみで暗め、高い段差の3段で1段がそれぞれ深い座面。ふかふかタオルが敷かれ、木の板にぐるっと囲まれていて、うっすら木の香り、小さくヒーリングミュージック…つまり最高です。
サウナ室内だけ施設全体のムードから別次元。
温度計は88℃くらいですが体感はもう少し高め。うちわで扇げば更に高くなり、ニヤニヤしながらオートロウリュを待つ。
最大20人くらい座れそうなサウナ室が時折貸し切り状態となりながら、毎時00分と予測していたとおり、ストーブの照明が消えてロウリュ開始。控えめに10秒くらい注水して終了。
ロウリュの時間がどこにも表示がなく、サウナ室内に時計もないので、この辺りも要注意。
1時間に1回のオートロウリュに1回だけ当たり、12分×3セット。

天気が本当に良かったので、入って右側の方の外気浴スペースから広い空を眺めながらの休憩が最高でした。過去1番の外気浴だったかも知れません。外気浴スペースも何故かずっと貸し切り状態💦

施設内は庭を眺められる窓際に無料のマッサージチェアが何台も並んであったり、お土産売り場があったり、滋賀県のクラフトコーラが飲めたりと、なぜ閑散としていたのか不思議な充実感ですね。

この空の向こうには遠くなる神戸サウナ&スパ…まだしばらくロスが続いてしまいそう(笑)
今日もありがとうございました!

ヤギ好き過ぎさんの北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯のサ活写真
ヤギ好き過ぎさんの北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯のサ活写真

北近江食堂

ミックスフライ定食

隣接の食堂でランチ。 5月に牡蠣を食べると思わなかった…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!