蒸しネッコ

2020.02.15

1回目の訪問

休日出勤を終え、しばらくお茶をしばいて会社の先輩と合流し、降り立ったのは鶯谷だった。
山手線に乗っている間に色々調べた結果、白羽の矢がたったのはひだまりの泉萩の湯。

お財布に優しいお値段で広いサウナ、水風呂はお得感を強く感じた。
7時前に入店したものの、ファミリー層が多いようで店内は結構混んでいた。サウナ難民になるかも、、と思ったものの、サウナが広いだけあって普通に入れ、水風呂も休憩も待つことなく行うことができた。
サウナ室は人の入りはけが激しかったが、ストーブが大きいせいか風が入ってぬるくなる、という事はなかった。なんだか草加健康センターのサウナ室を半分にしたような印象を持った。

私は人が少ないサウナが好みだが、小さな子が銭湯に親子で入っているのを見るのも非常にほっこりして良いと思った。
炭酸泉のお風呂にいろんな銭湯がイラストで紹介されていて面白かった。

露天での外気浴がすごく良い気分だったので、最寄りの銭湯でも外気浴を積極的に取り入れようかな。

蒸しネッコさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!