三の輪湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
本日はイキタイと思ってた所で背中も推された勢いで即日、日日是好日かもねと。歌える銭湯と聞き及んでいる中井は三の輪湯へ。
ワタクシの家の最寄り駅は大江戸線 西新宿五丁目駅ですが、そのまま電車に乗っていれば中井は最早すぐそこの感覚値。中井駅の西側は知らぬ存ぜぬの未経験ゾーン。
三の輪湯が林芙美子記念館側と知るも、林芙美子女史を存じておらず調べてみるとなんとまぁ、尾道にゆかりがある人で、放浪記の「海が見えた。海が見える」の石碑があると。20代前半に広島県福山市に住んでいて、福山市から尾道はわりと近く風光明媚な尾道はとても好きな町だった事もあり、林芙美子作品にググッと興味が湧いたので近いうちに中井の記念館にも行かなければと思いながら三の輪湯へ。
ココのところ銭湯に行きまくっているので、今更ながら番台のお母さんに都内共通入浴券を購入する旨とサウナを頂くと伝う。入浴券を1枚差し引き差額を支払おうとしたら諭吉さんしかなくて、ややこしやな計算に番台のお母さんに電卓で計算してもらってしまい恐悦至極。恐縮しつつ大小タオルをお借りして脱衣所へ。
大きめの縦長ロッカーが1つ空いていたので、荷物を放り込んで浴室へ。
入口左手に立ちシャワー、中央左右に20くらいの洗い場、右手にサウナ、水風呂、森林浴。奥にはジェットやバイブラの浴槽。
汗ばんだ身をササと清めて水通し。水温計は28℃だけど、ぜんぜん冷たくて体感は18℃くらい。右奥のバイブラのお湯も温度計が34℃くらいで完全に温度計は機能してそうにない。嘘か誠かは明日その目で確かめて頂きたい。©︎ヌシ5。
お湯を楽しんでから森林浴&BGMをチェックせねばダバダとガラス張りの森にイン。安定のBGM。
寺島(読み:てらじま)浴場のサ室が貸切で小躍りしながらオンステージしたきのうの流れで今宵の森は栄光の架け橋(ゆず)でスターティン♪
全体像をなんとなく把握したのでサ室へ。
遠赤ガスストーブ96℃だけど湿度もあり、苦しさゼロでめちゃくちゃ心地いぃーー。コレは壁の石が輻射熱をジワリジワリと出してる気がする。
先客は1人の翁。ユーミンの卒業アルバムを聞いていたら翁は退室され、さて今宵も歌いますか。連日サ室で歌える幸せを喜びつつ、イモ欽トリオのハイスクールララバイを100%片思いしてたらビショビショの玉汗。水風呂でプカリと冷却して森林浴へ。デュークエイセスの女ひとり(京都大原三千院♪って歌です。)がガラスの部屋に響くアナログなエフェクトで脳もホワホワ。
噂に違わぬ歌える銭湯のポテンシャルをひしひしと感じて2セット目。なにがしかを歌いながらジワリと発汗しつつ後半へつづく
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら