2022.08.14 登録
[ 大阪府 ]
大阪いらっしゃいキャンペーン利用して滑り込みin
ピカピカの高温&低温サウナが良かった😊
高温は30分おきのロウリュアトラクション
低温は広々、横になって長く楽しめる
打たせ湯で汗を流し水風呂へ
体を拭いて休憩。
コンパクトにまとまっていてストレスフリー🙌✨
ワッフル生地のガウンも気持ち良し†😇†
[ 滋賀県 ]
サウナは広く熱く
水風呂は深く冷たく
椅子取り合戦にならない
そんな平和な世界がここにはある。
+200円(!)の岩盤浴の最奥にあるサウナも良かった🌋💕
ゴロゴロ寝ながらじっとり発汗。
岩盤浴にも水風呂作って〜😁
[ 奈良県 ]
13:00in
おNEWのサウナ室を味わいたくお邪魔しました
ホテル入り口右(駐車場側)から浴場入り口階段を降り受付へ
ホームページの100円引きのクーポンを見せるも
結局券売機に割引後価格のボタンが😅
もうこれクーポン見せなくてもいいのでは…?
男湯の暖簾をくぐったあと初めてのタイプの間取りに戸惑いながらも浴場へ♨
まずは体を清めて………ってシャワーが2、3秒しか出ない!
隣の席も試したけど同様。
設定ミス?まぁ面白いじゃないか😏✨
片手はシャワーボタンを押したままの縛りプレイで攻略
湯船で下茹で後サウナへ
ひっろ〜い!
真ん中にストーブがある部屋はハジメテ✨
ストーブ越しに窓に目をやると熱で空気が揺らいでるのが見えて新鮮でした◎
そして水風呂。
下調べでヌルいだの温いだの書いてあったので期待せずに…
つ、冷たい!キンキンでは無いがちゃんと冷たいやないかっ!
常連翁も「今日は冷たいやん!」と一言。
当たりの日だったのかな?😁
内気浴スペースはプールサイドの椅子or休憩所
個人的には浴場でた休憩所が良かったです。涼しいし
サウナパンツ履いて扇風機に当たれば夢心地〜♡
サウナは毎時00分にアロマロウリュしてくれます。
従業員さん「今日のアロマはサンダルウッドです」
ほうほうサンダルウッド言ったら白檀のこと(最近覚えた)。
白檀いい匂いだわぁ。
数分後…
従業員さん「スイマセン💦今日のアロマ金木犀でした💦」
だよね!入り口に書いてあったし😅
施設は古いけどその古さが絶妙にツボでした☺
ちゃん手が行き届いてキレイだし✨
浴場の雰囲気も好き❤
ああいう休憩所があるのも初めてでとにかく楽しかった!
ずっとこの状態をキープして欲しい!
書きたいこともたくさんのいい施設です☺
次くるときはガウンを借りてダンディにキメてみせます😎✨
サウナ:6〜8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
歩いた距離 1.9km
男
[ 京都府 ]
入浴のみでチェックイン
3階が大浴場
階段上がって4階がサウナ、水風呂、露天風呂
浴場入り口にウォータークーラーあり
大浴場には檜風呂とイベント湯
イベント湯は何かわからん緑っぽい湯(サウナ後に見たら透明になってた)一体何の湯だったんだろうか😅
体洗っていざ上の階のサウナへ
結構広い!
奥にストーブ2台、右手は2段左手に1段。
時計が無いのでTVの時間表示が頼り
ロウリュは無いけどほどよく湿度があってすっごい汗出る💦
自分史上最あまみでした。
サウナ出て1歩で水風呂
水風呂は3人サイズ
浴槽奥の底から冷水が湧き出てるとこ好き♡
露天スペースで外気浴
寝ころべるウッドデッキはちょいせまめなので
ちっちゃい腰掛けか風呂のフチで。
ぜひ整いイス導入お願いします🙏✨
歩いた距離 1.9km
[ 京都府 ]
16:45イン
ん〜混んどる🦅💦
一時サ室に入れんほどだった😇
でもよく汗が出る良いサウナ
天然水プールな水風呂も良い、ずっと入れそう🏊♂️
外気浴もナゼか空いてて良い🧖🏻♂️
サウナ:6分 × 2、 8分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 1.9km
[ 京都府 ]
きょうと魅力再発見旅プロジェクトで朝食付きのお泊り実質500円也🤩
15:30チェックイン
大浴場は16:00オープン、直行。
体洗って風呂で下茹で後、いざサウナへ…
まだ誰にも踏まれてない穢れなきサウナマットは初めてで何か嬉しかった🥰
湿度低めの92℃
最初のうちはカリカリ設定🌋
ある程度人の出入りがあってからは湿度も出てきて過ごしやすかった😃
水風呂は17℃くらい?
サウナも水風呂も混み合うことなくほぼひとり占め🤭✨
外気浴スペースは無いので浴槽のフチや体拭いて脱衣場で内気浴しました
寝る前と
朝ウナキメてからの
朝食バイキングも◎
しっかり堪能させていだだきました👏
男
[ 京都府 ]
初ルーマ&初カプセル泊✨
カプセル泊朝食付きが府民割で実質700円🙄
最初は日帰り入浴で考えてたけどコレはもう泊まりでしょっ!
って事で行ってきました
13:30in
サウナ広い〜👐上段でゆったり体育座りできました
座面が結構熱くて2回目以降はタオル敷いて…。
サウナマットあったほうがいいかも
ロウリュタイムも⭕
ウチワで5回仰いでくれるけど
振り下ろしと振り上げで実質10回🌋
おかわり待たずにビキビキの水風呂へ逃げ出しました😆💦
全身あまみまみれで
デザートの外気浴🍨
常にいい風吹いてて体もすぐ乾く
広がる空とタオルケットにくるまれて夢見心地🤪
事前情報の外気浴スペースのフルフラットが一つ減ってインフィニティが3脚とイスか1脚追加されてました。
手ぶらでいける最高の施設🏰
チェックアウトしたくなくなるのが欠点😁
[ 京都府 ]
土日は朝風呂してるということで11:30にイン
アチアチお風呂で毛穴をこじ開け(薬湯は優し目☺)
いざサウナへ
入ってすぐ下段でしばらく過ごし
奥の上段が空いたので移動
足置く下段は人体が耐えられる温度を超えてるので
すかさずあぐら🧘♂💦
そしてサウナ脇のシャワーでお清めして
ご褒美の水風呂✨
ライオン様からの容赦ない天然水攻撃…
ありがとうございます🙇🏻♂️!
外気浴はできないので浴場出て右、扇風機下に椅子があったので貸しタオル敷いて休憩。
ペットボトルにライオン汁を満タンにして大満足💮
サウナ:6分 × 2
8分 × 1
水風呂:50秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 1km
男
[ 京都府 ]
はじめての神明湯
開店すぐ15:30にイン。
浴場の扉を開けるとそこは…
常連の翁達でごった返してました😅
17:00前(夕飯の時間?)にはガラガラになっていたので
その時間帯ねらって行くのがいいかも
十数人ほど入れるサウナも1、2席空いてるほど人気💦
遠赤外線のストーブで座る位置で結構体感ちがう。
しっかり汗を流して大きく深い水風呂へ
本気出したらサウナ内の人全員入れるんじゃないだろうか…ってくらい広かった☺
露天スペースのととのいイスで外気浴、最高。
いい風、吹いてました
サウナにいた人数の割に外気浴する人が少なかったので
5脚あるイスも最後まで満杯になることはなかった
空いてそうな時間にまた来よう
サウナ:6分 × 2
8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 1.9km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。