筌場温泉花手箱
銭湯 - 熊本県 人吉市
銭湯 - 熊本県 人吉市
人吉地区サウナ開拓の7軒目にライドオン!
人吉市内の中心地から外れた場所にあり、周りは田んぼ。近くには球磨川が流れ、人吉浄水場の近くにある。木に覆われた民家っぽい見た目だからパッと見では気付かない外観。暖簾を潜るとまさかの無人。料金箱に入浴料を入れるように注意書きが。監視カメラで撮影してますよ!という張り紙が田迎サウナ感がある。
脱衣所、浴場とも完全に公衆浴場といった趣きで、同じ人吉の幸福温泉よりディープな雰囲気。飲用可能な52度の源泉掛け流しと書かれた注水口にはコップ。火傷注意!という一文も。絶えることなく注がれる源泉掛け流しの湯船につかるとビックリ。めちゃくちゃ熱湯じゃないか!43度以上は間違いなくあるだろうし、熊本で1番熱いんじゃないか?梶尾温泉もアチアチだったが、それを超える熱湯。熱湯好きとして嬉しくなる。
無色透明の単純泉だが、非常にトロミが強くツルッとヌルッとする感じ。美肌の湯だなぁ。単純泉だが、弱アルカリ性だからなんだろう。別府の浜脇温泉に似ているが、よりすべすべ感が強くて好きだ。
サウナは14時半〜19時半までとあるが、情報によると16時〜20時くらいまでと曖昧らしい。詳細を聞きたいが、従業員がいないから聞けないもどかしさ…入ると幸福温泉や山鹿のサンパレス松坂と同じく源泉を滝のように流してスチームを発生させているスチームサウナ。経年劣化でタイルなどはボロボロだけど、逆に渋くて風情がある。52度の設計みたいだが、源泉がそもそも温度が高いため、ちゃんと熱いスチームを保てるんだろう。しっかりと熱くなれるのが嬉しい。
水風呂は膝下くらいの浅めで3人ほどのスペース。蛇口からオーバーフローをガンガンに出来る。水温は20度くらいだが、マイルドな感じの水質が熱湯とスチームサウナで火照った身体全体に染み渡る。交互浴がとにかく捗るセッティングだ。
露天風呂は球磨川下りに使われていた木舟を湯船替わりに使用。こちらは内湯よりぬるめだから熱湯が苦手な人には良いだろう。
若干のアングラ感漂う公衆浴場の雰囲気、熱湯と温泉スチーム…渋さ溢れるのが好きな人には堪らない施設。
人吉球磨地域のサウナ開拓はあゆの里以外は全て行けたから、これにて暫くサウナ自粛に入ります。新型コロナの一刻も早い収束を祈ります。
交代浴もいい感じですのう
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら