Someday

2025.01.26

9回目の訪問

久々の訪問。誕生日クーポンで無料でした。相変わらずハードは完璧な施設。

8時45分頃に到着すると予想通り浴室は混んでおり、体を洗い終わったのと同時にバズーガロウリュのアナウンス。優に40人は収容できる黄土サウナも、空き場所を見つけるのに一苦労でした。皆がもう少し詰め合って座れば、2割ぐらい収容人数増えそうだったけど。初めは一段目に座って、空きが出た三段目まで上がり、いざバズーガロウリュ。そこそこ熱いけどもう終わり?という感じで終了。

2セット目はメディサウナへ。こちらも混んでたけど、途中から左側手前のお籠もりスペースに座れました。落ち着く空間なのは良いものの熱さが物足りなく、5分毎のセルフロウリュは皆もはや当然のごとく。それでも熱さが全然足りない。3回のロウリュを見届け、15分ぐらい入ったところで、こんなもんかなと退出。水風呂には入らず、掛け水だけにしたら休憩は丁度良い感じに。

3セット目はバズーガロウリュ終わりを狙って入室、無事最上段の四段目に着席。以前は中央のディスプレイに焚き火の映像が映ってた気がするけど、今日はディスプレイオフでした。BGMも前はうっすらあった気がするものの今日は無音でストーブの音が響くのみ。やっぱり熱さが足りないなあと思いながら12分ぐらいで退出。

最後4セット目は、最上段でバズーガロウリュを受けたかったので少し前に入室、無事四段目へ。さあ来たぞと身構えたけど、これまた余裕で完走。あれ…。

以前はバズーガロウリュで最上段は一掃され、全体で10人残れば良い方だったけど、今日は最上段含めて10人も退出しないぐらいでした。セッティングが変わったというよりは、冬の期間は他施設みたいにサウナ室の温度を上げるべきなのでしょう。まあスーパー銭湯にそこまで求めてはいけないのかもしれませんが…。丁度サウナ東京きーさんさんの「サウナの管理は難しい」と題した日々サウナのコンディションを変えてるという投稿を拝読してたので、考えさせられました。

水風呂はシングルに1回だけ入り、久しぶりに冷冷交代浴。良いですね。外気浴は寒かったこともありガラガラ。デッキチェア3脚と、背もたれが高い椅子がたくさん。椅子は必ず足置きがセットになってるところが嬉しいです。

締めにお風呂。スーパー銭湯の良さはここにあり。美泡の壺が気持ち良すぎました。ここのあつ湯は、通常の内湯(高濃度炭酸泉)と繋がってるのであまり熱くないので湯口の近くへ。水風呂で冷やした後は、内湯の不感湯に入るもよし、露天に出ると、うたた寝炭酸泉、虹色炭酸泉、泡の湯、美泡の壺と、選択肢は豊富です。

繰り返しだけどハードは完璧。あとは…。

今日もありがとうございまし

0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!