Someday

2024.05.26

39回目の訪問

Classical Aufguss Players Challenge、素晴らしかったです。第一部のみの参加でしたが、想像以上に楽しく、そして熱いイベントでした。

ショー要素無し・熱と香りとタオルのみ、ということだったので、最初14F浴室で繰り広げられてるようなアウフグースを想像してたのですが、そんなわけなく、さながら控えめなACJエキシビジョンでした。

12時、りゅーきイケダさん。テクニックは言うまでもなく、随所に色気を感じるタオル捌き。お得意のねじねじからの扇ぎは流石の一言。控えめながらも投げ技もいくつか見られて大満足。今年のACJ最大の波乱はりゅーきさんが決勝に残れなかったことだと思ってますが、こればかりは仕方ないですね。

13時、永井テツヤさん。普段のリラックスアウフグースでも使われてる楽曲中心。いつもと同様、アロマのセンスが素晴らしく、そしてロウリュする姿が美しすぎます。サウナシアターを熟知してるだけあって、香りも熱さも凄く良かったです。いぶし銀でした。

14時、のこのこ窪田さん。開始前に『Champagne Supernova』が聴こえてきたので昨日のSPA EAS最終回と同じオアシスかなと思ったら当たりでした。一つ一つの動きがとにかく綺麗で、香りや熱の入れ方が超一級。そして常にニコニコしながら扇ぐ姿が素敵過ぎです。最後の『Whatever』、美しいストリングスとギターの掛け合いのごとく、香りと熱さの絶妙なハーモニーが感動的でした。長い曲なのでどう締めるのだろうと思ってたら、自らボリュームを絞りフェードアウト。音楽への愛がひしひしと伝わってくるのも、窪田さんに一気に惹かれた理由の一つだと思います。

15時、柴田健太郎さん。初めて受けましたがとにかく笑顔で楽しそうにアウフグースをするので、自然とこっちまで笑顔に。入場最後となり最上段だったけど、ジャンプしてまで風を届けてくれました。最年長とのことですが、永井さん同様こちらも渋さが光ってました。いつか渋谷SAUNASの日曜夜も受けてみたいです。なおサウナシアター4段目は初めてでしたが、めちゃくちゃ熱くなりますね…。

採点はプロのアウフギーサーさんに加えて観客参加型と面白い試み。できるだけ公平に採点したつもりですが、座る場所によって感じ方が違うし、アロマや熱さの好みもあるはず。そういうのが混ぜ合わさって平均化されて結果が出るのでしょう。

今回凄く楽しかったので、ACJみたいな演目縛りではなく、いつか完全フリースタイルで技術を競い合うイベントがあっても良いのになと思いました。

今日も楽しい時間をありがとうございました

SomedayさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
SomedayさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
0
71

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!