スカイスパYOKOHAMA
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
カプセルホテル - 神奈川県 横浜市
サンデースカイスパ。アサコ先生のサウナメディテーションが無いのは寂しいですが、体がここのサウナを求めてたのと、David Zatocilさんのプレミアムアウフグースを受けに。
12時、鈴木りくさんアウフグース。ちょっと出遅れたので並びましたが、りくさん回は回転が早いので割とすぐに入れます。外から見てると、あの手この手で風をコントロールしてるのが分かり、改めてその凄さに感服。2セット目途中から入ると何やら複雑な香り…(答え合わせを当番表に書いてくれてました)、そして3セット目はバニラとタールの香り。最近アロマへのこだわりが凄く、毎回楽しませてもらってます。
13時、杉本さん。打って変わってオーソドックスなアウフグース。これぞスカイスパ。あまり体調が良くないのか途中退出しましたが、開始前からかれこれ12分メインサウナ室上段にいたわけで、まあ普通ですかね。開始直前のオートロウリュは絶望でしかありません。
14時、岡見さんのリラックスアウフグース。有料のプレミアムアウフグースかと思うぐらい人が多くてビックリしました。リラックス回と言う割には、まるでACJの無念を晴らすかのような技の連発。早くも来年日本一になるという決意を聞けました。そして固定ファンが多い中、初めての人が置いていかれないよう、アウフグースという文化とスカイスパを大切に語る岡見さん、素晴らしいと思います。
15時半、David Zatocilさんプレミアムアウフグース。さながらACJエキシビジョン。チェコ1位、世界4位ということで、世界の風を感じられると楽しみにしてました。サトシさんより大柄で風が大きく、技も多彩で素晴らしかったです。あと音楽の使い方が凄かった。音と扇ぎをシンクロさせるだけでなく、盛り上げどころを音楽と共に効果的に演出してるのが印象的でした。ただ、日本も決して負けてないと感じたのも事実。実際に受けたことのある、のこのこ窪田さん、Minoさん、世界で戦えると(勝手に)確信しました。
嵐のように終わってしまったACJ2024。観客を魅了してくれた選手達は、勝者も敗者も、皆褒め讃えられるべきですが、一つの結果であることに変わりはないので、勝者は自信を持って世界と戦ってきて欲しいです。ちなみに今回ストーリーが一番良かったのは、鈴木りくさんの『GIFT』、団体はハリケーンの『ミラーズ〜未知なる世界へ〜』。どちらも終わった後の余韻が本当に気持ち良かったです。
ACJ決勝舞台であるスカイスパに、当たり前のように通えることは幸せなのかなと思います。今日もありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら