【閉店】縄文の湯
温浴施設 - 東京都 府中市
温浴施設 - 東京都 府中市
府中での用事を終え、さて京王線で新宿へ次のアポは13時...と、トコトコ駅へ向けて歩いていると 「府中駅前天然温泉」...「サウナ室リニューアル」... との看板が。この誘い水はきっとなにかの縁、サウナーとしては次に府中に来る機会なんてわからないしこれは行かねば。
一階エレベータ前のオートロウリュの文字と、山積みのサウナストーンの写真が載るポスターが、更に期待をさせる。
縄文オブジェが迎える受付のある6階へ。
何時にINしても23時まで滞在できる2,400円か、90分滞在の1,500円のコースが選べた。
男子脱衣所は12階、サウナや浴場は11階。
#サウナ
温度は低めながらオートロウリュと常に滴り落ちる水滴のおかげでなかなかの蒸され具合。
三段コの字でとにかく広々しており快適であった。テレビも無く、檜の香りを嗅ぎながらひたすら蒸される空間といった感じ。
#水風呂
普通のお風呂もそうだが、湯船がデカすぎる笑
19°台だが、それ以上に冷たく感じた。
申し訳程度のバイブラのおかげか。
#休憩スペース
サ室出入口と浴場の間に謎のスペースが。
コールマンのインフィニティーチェアが4〜5席並び、ととのいスペースと名付けられていた。
私は外気浴派なので、露天風呂へ。
ここには2席のみ普通のイスが置いてあった。
11階の浴場からは、府中の街並みを一望することができる。新宿や笹塚、上野や大塚での眺望とはひと味違う、周りにここ以上の高層ビルが無く、さながら地方都市に旅行しに来たような眺望に少しセンチメンタルな気分になぜかなってしまった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら