1泊2日の東京旅行。普通に観光だったんだけど、2日目の昼に時間ができるから、サウナ行こうと思ってました。

有名なサウナじゃなくて、普通の銭湯サウナに行きたかったんです。

たまたまその時最寄りで空いてたのが寿湯。

入ったら、靴箱もいっぱいで空き待ち!

中に入ると、有名人のサイン飾ってあるし!

後でサウナイキタイみたら、イキタイ3000以上の人気サウナじゃないですか。普通の銭湯に行きたかったけど、たまたま入ったのが人気だったってパターンでした。

東京の銭湯あるという、噂の富士山の絵!拝まさせて頂きました。寿湯だけなのかもしれないけど、洗うところの上の棚とか、あとドライヤーが無料だったりが京都より便利です(京都はサウナ料金が銭湯に入れられてて一律490円っていう最強設定です)。京都に絶対ある鏡広告はないのですね。

で、サウナですけど、めっちゃ行列。常時4人は待っている。過去一での行列です。東京、すごいぞ。サウナも、質のいい銭湯サウナ。ただやっぱり人が混んでて、かなりぎゅうぎゅう。

水風呂は露天風呂の側。外気浴スペースもたくさんあってばちばちにととのえました。

時間がなくて入れなかったけど、あと奥の方に塩サウナもありました。
入ってみたかった。

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!