ヘルシーバス268
銭湯 - 石川県 金沢市
銭湯 - 石川県 金沢市
行楽のお客様とか、外食のお客様でいろんなお店が賑わっていた週末。締めくくりのお風呂おサウナはどこにしよう。どこも混んでいるしなー。
(´-`).。oOそうだ、みんな大好き268に行こう!
今日はみかん風呂。
すみっこの浴槽が緑色、そして網袋に入ったクラッシュみかん。そんな浴槽ににぎやかな若者達が4人で談笑。
幸いおサウナはおじいと2人。いつも通りよくわからない歌謡曲や最近の曲がごちゃまぜに流れるカオスなサ室。温度は90℃、お風呂マットが敷かれてる座面に持ってきたサウナマットを敷きます。スポンジonスポンジです。
すりガラスのようにガタガタになってる窓からは水風呂の様子が見えるのですが、先程の若者が桶にお湯と水を混ぜてぬるかけ湯をずっとやってました。
(´-`).。oO何のブレンドやねん!
そんな心の声がきこえたのか、水風呂に行くと
「あ、すんませーん」
と若者が明るく場所を譲ってくれました。私は普通にかけ水をするとき、気を遣って
「水、冷たいけどかかったらごめんなー」
とあいさつしておきました。
そんなこんながあり水風呂で3分ほど過ごしての
2セットめ、サウナ室に入ると若者たちが大集合
(´-`).。oO大丈夫かなぁ…
すると、若者のひとりが元気よい声で
「一番、熱いとこ空けておきました!」
と言ってストーブの横を私に譲ってくれました。
「おっ!どうもありがとう!」
と私も明るくこたえて一緒に蒸されました。
なんでも若者たちは仕事でこちらにきているらしく、よいお風呂を探しているとのこと。おカラダにもんもんがある方もメンバーにおり、行く場所が限られて困ってるとのこと。彼らには最近急上昇中の金沢のおすすめ銭湯を教えてあげました。すると若者達は
「絶対行きます!」
と嬉しそうな顔でこたえてくれました。
サウナ:8分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:みかん風呂 × 2
合計:2セット
どんな人たちも優しく受け入れてくれる安らぎの銭湯。疲れを癒やすだけでなくコミュニケーションをとる大事な場所だと再認識しました。
あと若者達には番台横の冷蔵庫のジュースをすすめておきました。ポストニックウォーターやミラクルボディVなど、関西チックな品揃えと価格にきっと感動するはずです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら