天然温泉 アパスパ金沢中央
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市
ホテル・旅館 - 石川県 金沢市
曇ってるけど、金沢の人がいうところの「いい天気」だったので
久しぶりに片町まで。
開店まで時間があったので
スクランブル角のコンビニでポカリを購入。
どの飲食店も「5月31日まで休業」の貼り紙が。
仕方がないと言えば仕方がないし、なんだかやるせない気持ち。
15時になったので受付。
受付待ちに先客2人いらっしゃいましたが、サウナではなくご入浴。
なのでサウナ室は私ひとり。
いつものように適温適湿のサウナ室。
ロウリュボックスに力水を投入すると
じゅわーっといい音とともに
湿度があがって上の方が熱くなってきます。
時々コツン、コツンというストーブの音と
12分計のジジジという音がする中
ミヤネ屋をみながらひとり蒸される昼下がり。
水風呂の蛇口をあらかじめ開いておいたので冷たさも十分。
キュっと一気に冷やしたあとは外気浴へ。
露天風呂のふち、壁を背にして足を伸ばせば
もうすぐ夏かもと思わせる暖かい風がカラダをなででいきます。
片町のときはそんなにあまみが出ないのですが
今日はふとももあたりが錦鯉のようになりました。
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
結局、最初から最後までサウナは私ひとり。
贅沢な時間でうれしくもあるのですが、お客さんが来ないことには
この空間も維持できないと考えると少し複雑な気持ちにも。
先程のコンビニのドリンクコーナーが空になるくらいの
賑わいを見せるにはまだまだなのかもしれません。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら