信州健康ランド
温浴施設 - 長野県 塩尻市
温浴施設 - 長野県 塩尻市
県内1泊2日サウナ旅
滅多にない連休をいただけたので、中野市へキャンプに行こうと思い、予約しましたがご存じの大寒波。無念のキャンセルとなりました。
このやるせない気持ちをどうにかしようと思い、信州健康ランドへ。
サウナがある施設に泊まるのは初めてなのでドキドキでしたが、佐久平や富山県のスパアルプスを彷彿とさせる雰囲気ですぐ落ち着きました。
浴室内にはドライサウナが2つ、ミストサウナ、塩サウナさらには岩盤浴があります。
驚いたのは岩盤浴が追加料金無しなところ!
大抵は別途料金を取るイメージですが、これには驚きました。
ドライサウナは20分に一回オートロウリュウがあるNEPPAサウナと108℃から110℃の高温サウナがあります。
NEPPAサウナは96℃くらいでした。
オートロウリュウは水の量少ないと感じましたが割と蒸しており、結構汗がかけました。時間でアロマタイムというのがあり、時間を調節して待っているとスタッフの方が竹筒に500㎖くらいのアロマ水をかけるだけの簡単なものでした。
タオルを振ったりはないので少し興醒めしましたが、少量でもミントのいい香りが室内に充満しました。
高温サウナは昭和ストロング系のカラカラタイプ。久しぶりのカラカラにテンション上がりました。
塩サウナにも入りました。蒸気で前が見えないくらい曇っており、少しカビ臭かったですがサウナ後は肌がトゥルトゥルになりました。
外で休憩は寒すぎましたが、内湯にある薬湯の前の椅子が外から少し冷たい風が入り気持ちよかったです。
外の畳エリアは雪に覆われて冬は使えませんでしたがコールマンのととのい椅子もあり、夏に来たいなと思いました。
また、ここは水風呂も風呂も深いため、肩までしっかり浸かれます。
温度は40℃や38℃が多く、ぬるめなので長く入っていられます。(熱い風呂もあります)
個人的にぬるま湯が大好きなのでありがたかったです。
15時と21時で2セッション入りました。
明日は朝イチに岩盤浴とミストサウナで軽く体をほぐして帰ろかなと思います。
良い1日でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら