女
-
98℃
-
16℃
女
-
94℃,98℃
-
16℃
男
-
108℃
男
-
110℃,106℃
-
16℃
男
-
50℃,110℃,106℃
-
16℃
定期的に来たくなるシンケンこと信州健康ランド。
本日は昼酒ガバスカ満タンが目当てですので、車ではなく電車で向かいます。村井駅から余裕の徒歩圏内なのが嬉しいポインツです💪
こちらサウイキで日記を残すのは2回目ですが、正味では少なくとも2桁回は来ているので、もはや酸いも甘いも噛み分けている盟友とも言っても過言ではありません🐰
かつてこちらで勢い余って散髪したところ見事に西部警察の大門のヘアスタイルとなり、その後数ヶ月間のあだ名が大門となったのも今となってはいい思い出です🥺
肝心の蒸し活ですが「チェックアウト時間のキワキワギリギリまで蒸しの限りを尽くすぜ組」をギリやり過ごすタイムマネジメントにて入ったのでストレスなくガンギめられました🤤
NEPPAサウナ側の室温は108℃を指しておりまして「まじ之助🤔?」と温度計の信憑性を疑いましたが、実際には良い感じで暑かったので許しました。やはり前室があるとサ室温が下がらずいいですね✨
どこぞの某うるおい館とやらも見習って頂きたいものです🥴(まだ根に持っている)
こちらの特筆点としては、流水水風呂が冷たい(イミテーション!)のです。
入った瞬間に鈍感肌へのクソサミ感を感じる感がありますが、客観的指標である我がおティンティンは縮まず、おティンティンとの協議の結果としてはまやかしと結論づけました。
水温計を見るとなんと18℃!肌感覚では13度くらいでした🤔
もはやこの水風呂は粉飾決算水風呂です。JAROに鬼電して訴えておきます。
今日は外気温がクソ暖かいので外気浴が捗りましたが、普段は床が凍っているらしい😨
理髪店以外は裏切らないシンケンさん、やっぱ好きです😺


男
-
108℃
-
18℃
松本での案件後、ランドへ
昼前の訪問で余裕のある館内
高温、熱波サウナの温度計は相変わらず故障していた
高温サウナはテレビ観てたら時計2周してたくらいのゆるい温度
天井は90℃くらいあったが座面は80℃中盤くらい
熱波サウナは90℃程
途中ユーカリのアロマ水の案内がありストーンにかけていたが感じられたのは一呼吸、もう少し欲しかった
水風呂は16℃
休憩スペースの畳は冬季は凍るので使用できないとの案内があり、滑り止めで上に編み目状のゴムマットが敷かれていた
が、それも氷でコーティングされてましたけどね
足の置き場に困るほどに
インフィニットチェアとリクライニングチェア一つが撤去されて、プラ椅子が一つ追加されていた
ReFaのドライヤーがイオニティとモンスターなる名前のドライヤーに変わっていた
久しぶりに焼肉すずやへ
スマホでの注文システムになってハイテク化の波
ここは館内着でこれるのでにおい気にせず来れるのと、1人席が炭火なのが良いね
夕方再度サウナに入ったらやる気を出したようで室内の体感温度が上がっていた
熱波サウナの方は肌がヒリつく程...室内乾いてた
休憩は露天スペースを漂う焼肉のにおいに包まれながら
サ活
高温12分、水風呂60秒、休憩5分
熱波12分、水風呂90秒、休憩5分
熱波25分、水風呂60秒、休憩5分
熱波12分、水風呂90秒、休憩5分
塩サウナ20分、シャワー
岩盤浴65分
ミスト6分、かけ水
各種入浴
高温12分、水風呂30秒、休憩3分
熱波10分、水風呂60秒、休憩3分

男
-
110℃,108℃
-
16℃
男
-
48℃,116℃,108℃
-
16℃,16℃
①NEPPA 10分→水風呂1分→休憩5分
②塩サウナ12分→水風呂10秒→休憩(寝湯)5分
③高温サウナ5分→NEPPA7分→水風呂1分→休憩5分
④NEPPA12分→水風呂20秒(流れてくる水に打たれながら)→休憩5分
松本サウナ旅2つ目のサウナ!
昔ながらのサウナって感じですね!
NEPPAがめちゃくちゃ良かった!
④でアロマタイム入って心地よかった!
②の塩サウナはまぁそんな感じかなって感じ
③の高温サウナは110度と言うほど高温に感じなかったな…(俺だけ!?)
結局NEPPAに入り直し…
水風呂に滝的なのがあるのは良き
休憩スペースの寝れるところが閉鎖されてたのは残念…
それでもNEPPAが非常に良くて整えました!
あと、閉まってましたが裸で入れる岩盤浴もいつか入りに来たいなと思いました!
(2/10 追記)
朝サウナ
クリスマスミストサウナ 5分
よくあるミストサウナでした


初の信州健康ランド。7:00に到着し館内を少し散策しながら脱衣所へ。
入口にタオル、館内着が置いてあって両方持ってロッカーに置いて浴室へ。
一通りのお風呂に入って一旦離脱。 お腹が空いたので朝食バイキングを食べに最上階の会場へ。
バイキングの言葉にひかれるがサウナの為に少し抑えながら食べる。
食べ終わったあとお腹を落ち着かせる為仮眠室へ。
周りの方のイビキをBGMに少し横になりお腹を落ち着かせる。
ますばNEPPAサウナへ。 貸切状態 ドライサウナで毎20分こどにロウリュ。 ゆっくりとはいりジワジワと汗が出る。そして水風呂へ。水風呂の奥の方に進むと水の滝になっており肩や首を当てる。気持ちいい。
外気浴は気温が低く温度計でマイナス2度。
でもなぜか気持ち良くいられる。
長居は禁物。肌寒いなってきたのでまたサウナへ。
高温サウナは116度を示している。でもなぜかいつもより長く入れるのはなぜだろう。
自分の中のサウナ生活の中で一番っていいくらい長い時間入っていた。
今回も気持ちよく利用できました。
さて次の施設へ。
男
-
116℃,108℃
- 2017.11.28 16:31 SaunaCamp.
- 2018.01.21 10:11 ふーたん
- 2018.03.10 12:40 宇田蒸気
- 2018.03.10 12:41 宇田蒸気
- 2018.09.21 20:10 しげちー
- 2019.02.18 11:39 日々のサウナ
- 2019.05.02 19:29 盆地住まい
- 2019.11.27 22:04 parさん
- 2020.03.15 15:22 きょんすけ☆スーパーノヴァ
- 2020.04.09 09:53 盆地住まい
- 2020.04.09 09:53 盆地住まい
- 2020.05.06 12:48 サムライジョージ
- 2020.07.17 22:16 信州 管理者
- 2020.07.19 18:47 信州 管理者
- 2020.07.20 16:33 信州 管理者
- 2020.07.27 03:04 信州 管理者
- 2020.08.07 23:24 takumiのサウナ
- 2020.08.07 23:34 takumiのサウナ
- 2020.08.08 15:22 信州 管理者
- 2020.10.05 09:14 サガステーション
- 2020.10.05 09:16 サガステーション
- 2021.03.21 18:16 ハルス
- 2021.03.30 13:41 ダンシャウナー
- 2021.05.30 00:01 信州 管理者
- 2021.06.01 23:03 信州 管理者
- 2021.07.05 10:20 あか
- 2021.07.25 00:13 そよ風おじさん
- 2022.05.28 13:26 ラジオネーム:うるり
- 2023.03.27 09:28 やす
- 2023.03.27 09:56 やす
- 2023.05.06 16:03 SOURI
- 2023.07.27 19:50 うめだJAPAN
- 2025.02.05 22:16 温泉登山トラベラー