絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

銭湯LOVER

2024.03.25

1回目の訪問

福岡出張で訪問

15時にチェックインして、直ぐに利用
ほぼ貸切状態

体を清めて➡主浴にて体を温め➡サウナへ
10分✖3セット➡水風呂1分✖3セット➡半露天風呂のととのいスペースにて休憩

雨音が心地よいBGMとなり、バッチリ整いました

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
19

銭湯LOVER

2024.03.06

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃

銭湯LOVER

2024.01.27

3回目の訪問

ホテル28広島

[ 広島県 ]

チェックイン

続きを読む

銭湯LOVER

2023.12.11

13回目の訪問

仕事は休みだが、早朝バイトに行って
帰宅後は家でダラダラとしてました

夜ご飯食べに行くお誘いがあった為
久しぶりにサウナ欲が高まり訪問

まさかの完全貸切状態

体を清めて→体を温め→サウナへ

7分、8分、9分の計3セット
水風呂 1分✖3セット
外気浴

最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25

銭湯LOVER

2023.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

昼からの会議までは自由時間
朝早起きしてしまった為早めにチェックアウトして市内から路面電車にて約30分かけて訪問

想像していたよりも広くて綺麗な施設に感動

体を清めて→主浴にて体を温め→サウナへ

最上段(5段目)にてしっかり汗をかいて
→水風呂(17℃)→露天風呂にイスがいくつかあるので外気浴

サウナ 6分、10分、10分
水風呂 1分、1分、1分

施設内にある食事処にて麻婆豆腐定食をサ飯に

最高でした!

麻婆豆腐定食

旨辛麻婆豆腐

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
30

銭湯LOVER

2023.12.06

2回目の訪問

ホテル28広島

[ 広島県 ]

仕事を終えて松山市から最終のスーパージェットで広島へ(明日の会議の為前入り)
23時チェックインにしていたが、22時45分にチェックインして浴室へ

24時までの利用なので、人が少ない事を
期待するも残念ながら混み合っていたので
体を清め→主浴で温め→サウナ(7分✖1)→水風呂(1分✖1)

サウナマットがあるにも関わらず使わないし、びちょびちょのままサウナに入ってくるし、汗を流さず水風呂に入るし
残念な気持ちになった為1セットのみ

格安ホテルではあるが、マナーを守るのは
サウナーとして当たり前だと思った

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
18

銭湯LOVER

2023.11.13

1回目の訪問

ホテル28広島

[ 広島県 ]

出張兼旅行で来ており、音頭温泉で湯船です入れなかった為こちらの大浴場を利用
カラン✖5 主浴と水風呂もあって
サウナはなんと96度
ビジネスホテルにしてはなかなかのレベル 

体を温めて→サウナ6分✖2セット
水風呂1分✖2セット

意外と穴場かもしれません

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
23

銭湯LOVER

2023.11.13

1回目の訪問

音戸温泉

[ 広島県 ]

今月初のサ活は出張兼旅行で広島に
来ており、偶然予約した格安ホテル(ホテル28広島)から徒歩約1分の音頭温泉へ

ビルの2Fにあり、入って直ぐに券売機にて
入浴券を購入し受け付け
脱衣所は非常にコンパクトな為着替えも一苦労(ポジティブな表現に言い換えると地元のコミュニティ)
カラン✖15 薬草風呂、主浴、サウナは階段を上がるシステム

入って奥側は段差が高くなっており、体感温度が高め
一方手前は低くなっているためそこまで暑くない

10分✖2セット 休憩のみ

湯船は混雑しすぎて断念

地元のコミュニティとしては最高の位置付けだと思う

松山にもこういう銭湯欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
26

銭湯LOVER

2023.10.02

2回目の訪問

昨日に引き続き母親の還暦祝いで宿泊の為
利用(日の出のタイミングに合わせて入浴)
本日はくにうみの湯へ

体を清めて→主浴にて体を温め
サウナ 8分、8分、10分 計3セット
水風呂 2分×3セット
休憩は半露天の空間にある岩に腰掛け

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 23℃
25

銭湯LOVER

2023.10.01

1回目の訪問

母親の還暦祝いで宿泊で利用

10/1 夕方 棚田の湯へ

その名の通り棚田のように上段にサウナ、水風呂、洗い場
主浴が段々となっており、下段の隅には
ととのいスペースらしき所もあり

広々としているので、混み合ったイメージはなく快適でした

サウナ 10分×3セット
水風呂 2分×3セット
休憩

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 23℃
19

銭湯LOVER

2023.08.28

2回目の訪問

8/26から2泊3日で利用

8/27のチェックイン後は岩盤浴のみ利用

今朝チェックアウトまでの短時間で
体を清めて→オートロウリュサウナ 5分✖1セット→水風呂→休憩→菊間瓦サウナ 5分✖1セット→桶シャワー→休憩

慌ただしくなりましたが最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
34

銭湯LOVER

2023.08.27

2回目の訪問

大黒湯

[ 愛媛県 ]

今治旅行2日目

朝から特に予定は組んでおらず、今治港まで散歩して→重松飯店にてソウルフード「焼豚玉子飯」を食らい→街中散策→他の銭湯に行く予定だったが定休日やオープン時間が遅く待てなかった為こちらに訪問

前回来た時は夜で貸切状態でしたが‥ 
今回はオープンして間もない時間の為
地元の常連さんで少し賑わってました

男湯・女湯に分かれて入店し→番台にて
入浴料450円を支払う→昔ながらの脱衣所
→入口から見て左はシャワータイプ✖5
左はカラン✖7 中央には主浴 奥には漢方?湯がある

カランにて体を清めて→主浴にて体を温め
→サウナへ(浴室奥には扉があり、そこを開けてサウナ小屋へ)10分✖3セット
水風呂は約19℃ぐらいで優しい

昔ながらの銭湯♨️でした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
23

銭湯LOVER

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

遅めの夏休みで今治に2泊3日の旅行へ来てます

駅周辺のホテルは予約が取れず、ギリギリこちらで連泊で予約が取れました

21時のチェックインと同時に即入浴するも
26日(風呂の日)で混雑

軽く体を清めて→菊間瓦のサウナ6分✖1セット→桶シャワー→休憩→オートロウリュサウナ6分✖1セット→休憩

サービスのオロポを頂き、その後は生ビール大・メガハイボール・缶チューハイ・から揚げ・うどん

とにかくサ飯は豪華

生ビール大

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
26

銭湯LOVER

2023.08.26

1回目の訪問

本町温泉

[ 愛媛県 ]

遅めの夏休みで今治に2泊3日の旅行へ

偶然にも26日(風呂の日)と言う事で
以前から気になっていた本町温泉へ

銭湯♨️は久しぶりに来ました!

今治港が近い為地元の漁師さんをはじめ
常連さん同士仲良くされてる様子

番台で入浴料450円を支払い→脱衣所
→扉を開けると中央に主浴、左にカラン✖5、右にもカラン✖5とシャワースペース✖1

まず体を清める→主浴で温める→奥にドライサウナがあるので開けると真っ暗(サウナがない?)→諦めかけてましたが、一旦脱衣所へ向かうと何やら扉が→サウナでした

個室空間のような雰囲気ですが‥
超遠赤外線により短時間で汗が止まらない
 
6分✖3セット
水風呂は18℃くらいで心地よい

外気浴は出来ないが、3セットで十分にととのった

ローカルな銭湯好きにはオススメ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
17

銭湯LOVER

2023.08.14

14回目の訪問

天山トロン温泉

[ 愛媛県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
15

銭湯LOVER

2023.07.31

2回目の訪問

新しい職場に移って最初の休み
緊張や暑さからか疲れがたまり半日は
ダウンしてました。
夕方から今月最後のサ活へ 
自宅からクロスバイクで15分程で到着

入り口から入って右手側にある券売機にて
入浴券(大人800円)を購入➡その隣にフロントがありボディタオルを受け取る➡靴を脱いで階段を上がる➡男湯(左手側)女湯(右手側)それぞれ暖簾をくぐると脱衣所
➡脱衣所は程よい広さ(ロッカーは無料、ドライヤー・ウォータークーラーもあり)➡入り口入って直ぐ右手側にかけ湯・その奥側にはカラン✖12・中央と左手側に
浴槽あり・入り口から見て左手側には水風呂(浅め)あり➡露天風呂には様々な仕掛けがあり(左手側には歩行浴・中央には泡風呂・右壁側にはととのいスペース、源泉樽風呂、源泉風呂・左壁側にはととのいスペース、電気風呂・奥側にはサウナ小屋と水風呂)

今回は
サウナ 6分半✖3セット
水風呂 1セット目は外のぬるめ 2分
    2セット目以降は中の冷ため 1分半

サウナは入り口は2重扉になっておりサ室内の温度が下がりにくい
中は4段式(12名ぐらいは入れる広さで、TVあり)
湿度は高くないが、体感温度は高く感じられる為6分でも個人的には十分汗をかく

湯上がりは1Fの自動販売機にてエナジードリンクを購入

しっかりととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
26

銭湯LOVER

2023.07.26

13回目の訪問

天山トロン温泉

[ 愛媛県 ]

本日は26日(風呂の日)と言うことで、
サウナイキタイ欲が高まる

昨日の夜から体調が悪く、今日1日ぐったりの為遠方の施設は断念。
家から近くに選択肢はいくつかあるが、
キスケの湯は風呂の日は割引されるので、
混み合う為避けて安定のこちらに訪問

入って直ぐに靴を脱ぎ下駄箱に入れる
➡左手側にある券売機にて入浴券やアメニティ券を購入➡右手側にあるフロントにて受付➡左奥に進むと男湯・女湯それぞれ入り口あり➡脱衣所は程よい広さ(ロッカーは100円リターン式) 入浴前にウォータークーラーで水を飲む(非常に冷たい)➡自動ドア➡洗面所みたいな空間を抜けて➡
入り口から見て左手側にはシャワーが2つと水風呂があり、右手側にはカランが12個
ある。中央あたりを壁で区切ってあり、その裏に主浴がある(割とぬるめ)
右手側の奥にはドアがあり、そこを開けて入ると主浴とは別の浴槽が現れる(泡風呂で主浴より熱め)

サウナは左手側奥の水風呂の横にあり、L字型の2段(定員は8名ぐらい)
個人的なオススメは奥の2段目(一番暑く感じられる) 

水風呂は非常に優しく感じられる為個人的には2分ぐらい入るのがオススメ

休憩は浴室内に1脚あるイスを使うか浴室の奥側から露天風呂に行けるので、露天風呂のヘリに腰掛けるかどちらかになる

今回は体調も考えて
サウナ(4分半、6分、6分)の3セット
水風呂 2分✖3セット
休憩 浴室内のイス✖2 露天風呂のヘリにて外気浴✖1
 
湯上がりは自動販売機2種類、ビールや軽食も楽しめるコーナーあり

総体的にみて個人的には銭湯以上スーパー銭湯未満の位置づけでサウナ初心者にオススメの施設だと思う

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
22

銭湯LOVER

2023.07.24

7回目の訪問

災害級の暑さでしたが、天気が良く
家にこもるのも勿体ない気分でした。
松山市の自宅からクロスバイクでサイクリング(片道約11キロで伊予市内に到着)

ちょうどランチタイムに到着したので、
行き付けの食堂へ行くと臨時休業➡久しぶりに別の食堂へ向かうも臨時休業➡人気ラーメン店は定休日 どうやら伊予市内は今臨時休業を含め日中は暑くて人通りが少ないから閉まってるお店が多いみたい😅
何とか空いているお店を見つけて、ひとまず休息

JR伊予市駅併設の街屋にて地元の野菜を
お得にGETしたらそのままいよ温泉へ向かう

入口入って➡靴を脱いで➡正面にある券売機にて入浴券を購入(大人550円)➡フロント(銭湯で言う番台)にあるBOXに入浴券を
入れる➡家というか旅館のような階段を上る➡ドアを開ける➡10畳もない広さの脱衣所(ロッカーは無料)➡正面に主浴(湯の色が黄緑だが、地下1000メートルから湧き出る天然温泉で少しぬめっとした泉質
入口から見て左手側にカラン2つ、右手側にはかけ湯スペースとカランが9つ、水風呂(定員2名の深すぎないタイプ)、その奥にサウナがある。左手側の奥にはドアで仕切られた露天風呂(湯の色は黄緑)がある。

休憩には浴室内にあるイス2脚が使える。
僕はいつも1脚を露天風呂に移動させ、
外気浴を楽しんでます。

アメニティはボディソープとリンスインシャンプーは備え付けあり

サウナは入って左手側にL字型のスペースがあり定員は4名(個人的には左手手前の1名用のスペースが好き)

小窓が1つあり、外からの光と照明2つの明かりが照らすので結構明るい
温度計は90℃を指してるが、湿度があるからかより暑く感じる。南海放送(ラジオ)が流れており、落ち着いた雰囲気は最高

今回は
体を清める➡露天風呂で温める
➡サウナ 6分、6分半、7分の計3セット
➡水風呂 1分半✖3セット
➡休憩

湯上がりには1Fに自販機3種類
食事はないが、おでんとビールならフロントにて注文可能

伊予市の観光にぴったりです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

銭湯LOVER

2023.07.22

12回目の訪問

天山トロン温泉

[ 愛媛県 ]

数日ぶりにサウナイキタイ欲が高まり
いつもより少し早めの時間帯に訪問

脱衣所を見ても先客は少なめ
 
体を清めて➡主浴で体を温め➡トロン湯にて疲れを取り➡サウナへ(2段式で2段目の
角が個人的には一番整うから好き) 6分、7分、8分の計3セット➡水風呂 2分✖3セット➡休憩 2セット目までは露天風呂のヘリに腰掛け 3セット目のみ浴室内のイス

しっかり整いました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
21

銭湯LOVER

2023.07.20

6回目の訪問

今日は大事な会議がある為脳の活性化目的で早朝サウナへ

6:45起床からのゴミ捨て後に家を出発
クロスバイクで約10分で到着

朝ウナのメリットが盛りだくさんでした。

1.料金が安い
会員なら平日の朝は500円 

2.人が少なく、ゆったり出来る
ととのいスペースもほぼ貸切状態でした

3.脳の活性化により行動力UPに繋がる


体を清めて➡樽型の湯で体を温め➡サウナ(蒼) 6分半✖2セット➡桶シャワー➡水風呂➡休憩➡サウナ(炎) 6分➡休憩

最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,88℃
  • 水風呂温度 20℃
29