大江戸温泉物語 ながやま
ホテル・旅館 - 石川県 加賀市
ホテル・旅館 - 石川県 加賀市
初めてのながやま。
前から気になってました。
14時くらいに到着。
スリッパが見当たらず、靴下のまま歩いてたけど、一体どこにスリッパがあったのだろう…
めちゃくちゃ広くて綺麗なロビーにテンションブチ上がりでしたが、日帰り入浴者用のロッカーの鍵が開かず、10回ガチャガチャして1回まぐれで開くかんじ。
ガチャガチャしてるうちに、だんだん泥棒の気持ちになってきたので、フロントへ行き鍵交換。
別なロッカーにしてもらったが、今度は5回ガチャガチャして1回開く。もうこのロッカーにする。
気を取り直していよいよ温泉♨️へ。
中に入ると、1人だけおられたけど、ほぼ貸切。
サウナも無人。
90℃ほど。大きい時計があって助かる。
TVはないけど、謎の陽気なBGMがうっすらかかっている。
水風呂の前にシャワー✖️2つ。
水風呂は、冷たすぎず、ずっと入っていられそうな温度で気持ちイイ。
お楽しみの外気浴をするために、露天エリアへ。
ベンチはあったけど、ちょい汚くて座らず。
露天のフチで腰掛け。
ととのいイス欲しい…。
目の前に大きな湖、青空には飛行機雲。
風は、まだ夏の気配が残る暖かい風が吹いて、
ロケーションはかなり最高。
めちゃくちゃ気持ちいいな〜…
…と、思ってたら!
目の前をボート🚣♀️軍団が通過。
えっ?とビックリして慌てて風呂の中へ飛び込み、深くまで沈み、様子を伺う。
ボート🚣♀️軍団が隊列を組み、露天の前を横切っている。
動くに動けず、視界から消えるまで風呂の中。
このままだとのぼせてしまう…と思って、
彼らが露天の前を通過した直後、露天の出口へ駆け抜けた。
あと1セットはしたかったので、ボート軍団をサウナ室の窓から監視。
水風呂入ってる時に見たら、もうボートが見えなくなっていたので、ちょっとドキドキしながらまた露天エリアで休憩しました。
サウナも水風呂も、露天のロケーションも最高だったけど、ロッカーの鍵と、ボート🚣♀️が…
あと、スリッパはどこなの…(聞けばよかった)
今度は、夜になってから来ようかな〜
貴重な情報をありがとうございます😭 今度、クレ556スプレーを持ち込んで、全部のロッカーに注入してやろうと思ってました…。 今度リベンジしてみます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら