青緑

2022.08.15

1回目の訪問

開店すぐに訪問。
にもかかわらず既に多くの先客が…お盆休み、恐るべし。

いつものように
(サウナ10分+水風呂2分+休憩)×3セット

リニューアルしてちょうど1年くらい経ったそうで、内装はとてもモダンな雰囲気。そりゃ人気なわけだ。

もちろんサウナもオシャレでした。間接照明が点いているくらいで、基本的にかなり暗い室内。これがまたサウナに集中できる環境に繋がっている気がする。サウナ自体も、たまに待ちが発生するものの、結構広く作られているなと思いました。

ところが、自分のペースとオートロウリュ(毎時10分、30分、50分)のタイミングが全然噛み合わず。

急遽サウナ5分追加しました。
そして無事にオートロウリュも体験。
やはりロウリュがあると一気に室内が熱くなっていいですね。追加でいい汗かけました。

水風呂も都内最深と謳っているくらいにしっかり深く、尚且つキンキンで、首まで浸かってブルブル震えながら入りました。

そして何より気に入ったのが畳の休憩スペース。畳に座るだけで落ち着くのは、やっぱり日本人なんだなと感じました。草の香りも心地よい。

内湯も含めて2時間弱、しっかり満喫しところで銭湯を出ると入場待ちが発生していた模様。凄い人気だ。

かなりいい銭湯で気に入りました。またゆっくり(できれば人が少なめなときに)訪れたいなと思いました。

0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!