那珂川清滝
温浴施設 - 福岡県 那珂川市
温浴施設 - 福岡県 那珂川市
サウナ:サ6分→サ13分→蒸12分くらい→サ12分
水風呂:30秒→1分→露天1分→1分
休憩:外気浴5分→外気浴10分→外気浴5分→室内10分
合計:4セット
一言:
清滝から会員DMが届き「次回来店時に平日招待券をプレゼント」とのことで平日休みを利用して訪れました。もちろん今回もJR博多南線(新幹線が在来線特急として300円で乗れる)で博多南駅まで向かい、途中のスシローで軽くご飯を食べた後、那珂川営業所前から送迎バスに乗り込む。この日は今シーズン一番の冷え込みとなり、小雨も降っていたので体を温めつつ外気浴にも期待が高まる。
二言:
体を清め、内風呂と露天風呂を楽しんだあとにサウナへ。清滝のサウナ室は落ち着いた雰囲気があってとても居心地良い、のですが、やはり夕方の情報番組や時にアニメなどが流れていてその空間とのミスマッチ感が否めないところ。せっかく建物や周辺と隔絶した環境なのだからBGV(焚き火の映像とか)だったらさらに気分上がるなぁなんてワガママなことを思ってしまいます。出た後の水風呂、外気浴は最高。体から立ち上る湯気、そして今季初の白い吐息を観測。
三言:
3セットめの岩蒸風呂ではひとり貸切状態だったのでタオルでアウフグースごっこ。旋回して天井に溜まった熱気を混ぜ、ランバージャックを見よう見まねで行う。そもそも温度低めなのですが徐々に十分な熱を感じるようになり、さらに運動しているので心拍数も上がる。サウナ室でロウリュしてアウフグースまでやる熱波師のみなさまの大変さを疑似体験したようでした、この比じゃないと思いますが。
四言:
しっかり4セットし終了。帰りは初めて清滝から天神まで送迎バス。意外と速くて便利、ですが新幹線も捨てがたいので今後は往復で交通手段を別々にするスタイルになりそうです。とりあえず今月分の招待券があるのでまた近いうちに。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら