神戸サウナ&スパ
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
カプセルホテル - 兵庫県 神戸市
サウナ:メイン15分(ロウリュ)→塩12分→🇫🇮15分→🇫🇮6分
水風呂:1分→水浴び→1分→水浴び+ヴィヒタ
休憩:10分→10分→10分→喫茶店
合計:4セット
一言:
土曜日の早朝、気付いたら神戸にいる自分。せっかく来たので朝晩にしか運行のないJR和田岬線で103系電車に乗るために一旦兵庫駅へ行き、和田岬まで往復。そして8時前に三ノ宮へ戻り…行ってきましたよ、神戸サウナ&スパ。
二言:
体を清め、寒くなってきたなか早朝の移動で疲れた体を湯でほぐす。開放的な内湯に秋の朝風が流れ込んできて気持ち良い。まず「ハマーム」という岩盤浴で心を落ち着かせ、温まったところで各サウナの動線を確かめているとメインサウナで次回8:30のロウリュが間もなく始まる頃ということでそのままイン。そして徐に始まるロウリュタイム、テレビはついたまま、途中入退室も可能という今までには無かった環境。施設ごとの違いがあるって面白いですよね。ロウリュはオレンジのアロマ水、アウフグースは1回目は優しい風で2回目は強い風と緩急をつけるスタイル。拍手も沸き起こり、朝ウナをこんなにしっかりやったの初めてでした。トントゥたちに見守られながらの11.7℃の露天水風呂、もうすぐ27年になる震災に思いを巡らせつつ今に感謝しながら気持ち良く入らせて頂きました。外気浴の風もひんやりしてきてすごくととのいますね◎
三言:
2セットめは塩サウナ。入ると床一面の銀世界!まるで冬のゲレンデに来たかのよう、ですがちゃんと塩だし84℃計示。じんわり発汗したところで塩を体に馴染ませ、出口から退室。するとセンサーで自動シャワーが。これ全てのサウナにつけたらいいのに、と思っていたやつ!いつか「かけず小僧」が絶滅しますように。
四言:
3セットめは静かな小屋に朝陽が差し込むフィンランドサウナ。セルフロウリュは先客の方々はしていなかった様子、10分経過したところで他のお客さんに声をかけて3杯…快く「ロウリュお願いします」と言って下さったお客さんや蒸発音で朝から幸せ。その後4セットめは上がる前に軽く発汗させて切り上げ、ヴィヒタで〆。
五言:
神戸サウナ&スパは利用客のマナーがとても良かったのが印象的でした。ロウリュは必ず声掛け、サウナ室を出る時は零れた汗をサウナマットで拭いてから退室。朝から本当に気持ち良い気分になりました。ありがとうございました。
六言:
今回は大阪に用事があり神戸に立ち寄ったのでした。大阪に向かう前に神戸にしむら珈琲でモーニングしながらサウナイキタイ更新中。大阪のサウナも楽しみ😈
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら