いわサ

2024.12.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

前回の九州旅では予約までしていたものの行けず、やっとの訪問です。
割と暖かい日の昼間ですが路肩には溶け残った雪がちょこちょこと。かなりの傾斜の山道を登って行った先にありました。
写真で見ていたイメージよりもレトロというか、温泉旅館!って感じのサウナエリア!硫黄の匂いが凄いします。これがあの霊泉!!と興奮しながらも水着に着替え、まずは入口の小さなサウナ室へ。ハルビアの薪ストーブのパワーで110℃、結構カラカラ系でお茶のロウリュをするとしっかり蒸気が襲ってきます。いつの間にか時間が沢山すぎていくサウナ室でした。念願の霊泉は冷たい!刺激的と聞いてはいましたがずっしりとした水で割と肌に馴染む感じもあり、冷たいのになんぼでも入ってられそうな気もしました。休憩する場所は外気から内気から暖房室からしっかりとしたお部屋まで様々ありました。さすがに寒くてポンチョ着ても外気浴は寒い!!セット毎に霊泉に入る時間や休憩場所を変えて楽しみました〜
〆の温泉は気持ちよすぎた〜しっかりとサウナストーンも頂いて帰りました!

いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真
いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真
いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真
いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真
いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真
いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真
いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真
いわサさんの寒の地獄旅館のサ活写真

森のSobaCafe ゆふそら

鴨南蛮そば

由布岳を眺めながらの絶品そば!!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!