2022.10.05

1回目の訪問

行ってきました!鍾乳洞の水にとぼーん!😍
予約2ヶ月待ちのようですね!

ここの鍾乳洞には行ったことはあるけど、
まさか水にとぼんとできるとは!
受付を済ませ、更衣室へ案内してもらった。
公民館のような、合宿するような場所。
ここの部屋を使って下さいと言われ、
とりあえず水着に着替えて、貴重品はロッカーへ。
歩いてサウナテントへ!
テントは3基あり、もう薪に火をつけ準備してある!
(清めたりは出来なかった)
案内のお兄さんと一緒にテントへ⛺️
薪の香りがいい!
お兄さんはバンバンロウリュされました😂✨
アチアチになってから、お目当ての鍾乳洞へ!歩いて50mもあるかな?
思いっきりどうぞ!と言われたので、
そのまま顔まで浸かり泳ぎました!!
冷たい!!冷たかった!!✨✨💙
これが自然の鍾乳洞の水か!!
小さい魚も泳いでる🐟!
何とか足が着くくらいの深さ!
青暗い雰囲気もいい!

外気浴はテントの方へ戻り、
長椅子が8台くらい置かれてあります。
ポンチョを着て、山の景色と鳥の声と共に、

ととのった〜〜!!!✨✨✨✨

風が気持ちいい!いい風が吹いている!
さすが山の中にあるだけある。
薪の香りもいい。

3セットできるそう。
全てのセットスタッフのお兄さんが一緒にサウナから鍾乳洞まで着いてくれました。
テントのなかでは、大きなうちわでアウフグースしてくれます。
たくさんお願いしました!笑
ロウリュにアウフグースに、思う存分してもらえます。
2セット目は、鍾乳洞の奥までサップに乗せてもらい、洞窟を探検するかのように楽しませてもらいました!
3セット目は、水が気持ち良くて、ずーーっと入ってしまい、冷えすぎてしまいました😂
しっかりととのって、まだ恋しくなりながら、更衣室へ。

シャワーは使っていいとのことで、
普通のお風呂のようなところでシャワーを軽くしました。
更衣室やシャワー室は、髪の毛がたくさん落ちていて、かなり気になりました💦
そそくさと着替えて、
施設内を少し探索して帰りました。

平日なので鍾乳洞の観光客も少なく、夏季ではないからか、
楽しむことができました!!
またぜひ行きたいです。
年末はもう予約が埋まっているとのこと。
今後は夜の部もできたらなあと、計画されているようです!

鳥さんの稲積水中鍾乳洞のサ活写真
鳥さんの稲積水中鍾乳洞のサ活写真
鳥さんの稲積水中鍾乳洞のサ活写真
鳥さんの稲積水中鍾乳洞のサ活写真
鳥さんの稲積水中鍾乳洞のサ活写真
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!