4/14の15時〜17時の回を2ヶ月前から予約して利用しました。非常に楽しみにしていました。人生で鍾乳洞の水の中に入る事は無いのでホント貴重な体験でした。初心者サ友(サウナ未だ2回)を連れてのサ旅となりました。心配した水風呂への距離も歩いて30秒で着くので要らぬ心配でした…。
しかしこの日はあいにくの雨でスタート直後はカミナリも鳴っており、サ友はビビっていましたw この時間帯はかなりの雨量となり、外でのチェアの利用は残念ながら無理でした。3セットを行い最後に身体を暖める意味で時短の1セットがありました。
楽しみにしていた鍾乳洞の水風呂ですが、綺麗で冷た過ぎずホント最高でした‼︎特に気に入ったのが最後のサップです‼︎ これは正しく、リアルジャングルクルーズでした‼︎‼︎ ホント素晴らしい‼︎これは皆さん是非体験して下さい‼︎ サップに乗りながら滝も観れました‼︎それと最後のお包みリラックスタイムも最高でした‼︎この至れり尽くせりサービスはポイントが高いです‼︎ 室内のリラックス部屋がある点も良き!
1つだけ苦言を言わせて貰うと、担当の方は良い方だったのですが残念な事にサウナに対する愛が足らなかった事でしょうか…。。未だ「寒の地獄」も未体験と仰っていましたし、次の日に我々は熊本の「湯らっくす」へ初めて行ってしまったので熱波師さんの技術の差が…。。





共用
-
90℃
-
16℃
大分県♨️🧖♀️旅〜
初日は豊後大野市、稲積水中鍾乳洞にあるテントサウナへ
福岡から別府市はバスで移動し、レンタカーを借りて鍾乳洞まで行く🚗
1時間半ぐらいかかったかな〜
1日3組、完全予約制の2時間
水風呂が鍾乳洞の水中に入るという、ザ自然の水風呂!
最初は全く気乗りせず行く事を却下してたけど、サウナイキタイなどのレビューを読んでたら、や、これは行っておかないと絶対後悔するやつじゃない?と、自分に問いてみて翌日やはり行きます!と予約をお願いしました
祝日ってのもあったので無理かなぁ〜
が、なんと予約完了!!
水着必須ですがもう着れないので、ヨガの時のウエアと短パン、サンダルを持参
タオル生地のポンチョはレンタルしました
鍾乳洞の受付で、サウナの受付もして料金のお支払い
鍾乳洞の入場も込みの料金です
本日アテンドしてくれるお兄さんに着替えの場所やらを案内してもらい、用意できたらお待ちかねのテントサウナへ
熱々になってるテント内⛺️
いつもは湯通ししてからサウナ室に行くのでちょっと体も戸惑い気味…ドキドキ、大丈夫か、、、
結果、大丈夫だった🙄
みるみるうちに汗の粒が大きくなって滝汗がーー
お兄さんに連れられ、いよいよ鍾乳洞水風呂へ
青のライトアップが幻想的✨
3段ぐらいの階段を下って、そろ〜りと入る
ひやっとしたけどすぐに気持ちいい〜水の濁りやベタつきが全くない!
サンダルを履いたままでいいので足裏も怖くない!!
海や川に絶対顔を入れたくないわたしでもあまりの気持ちよさに顔をつけることができちゃった
これはすごいわ〜
深いところもあったけど、そこまで行かなければ全然大丈夫だし、ほんとめちゃくちゃ気持ちがいい
水温は16度ぐらいらしい
さ、2回目サウナ行くよー✊
最初より熱くしてもらいアロマ水のロウリュウ、団扇での熱波など2人には充分な広さのテントで、ものすごい汗が出る
お兄さんと話ししながら5セットほどして、間にはサーフボードで鍾乳洞の少し奥までに連れてってもらい、小さな滝も見ることができました
最後はレンタルしたポンチョ、毛布を被って小屋で内気浴
スタッフさんらで作ったとっても可愛らしいサウナ妖精トントゥもいたよー
かわいいなぁ🩷
最初に案内された部屋の奥にシャワー室があるのでそこでシャワーをし、着替えて終了
お兄さんにお礼をして、まだ見ていなかった鍾乳洞へ行きました
次の組の男子たちが水風呂に入りながらえぐいえぐいと連発してた
だよね、だよね!また入りたいもん
次はいつ来れるかなぁ〜
ほんとに行けて良かった!楽しかった!!





あいにくの大雨だ、
そして山間はものすごく寒い
山の中のキャンプ場
毒々しく金ピカの観音様と鍾乳洞の看板が見える、ダイジョブかな
受付でサンダルなどをレンタルし、サウナブースへと案内してもらう
立派な内気浴室もあり、雨でも問題なかった
サウナはテントで、自作だという石積の大きなストーブがチンチンに燃えている
中はストーブより上に床が作られており、広く快適
驚いたのはスタッフが1名ついて、完全に2時間アテンドしてくれることだ
薪をくべながら適宜ロウリュし、客の好みに合わせてサウナの温度を上げていく
仕上げにぐぐっと熱くして熱波も送ってくれる
熱ジャンキー夫婦を満足させるの大変そうだった、ありがとうございます!
さあ、いよいよ素晴らしき水風呂だ
サウナを出て20秒くらい下ると、本物の鍾乳洞!
清く透明で柔らかな水は通年16℃ほどだそうで、あまりの気持ちよさにプカリと浮いて気絶していると、小さい魚につつかれる
2セットめはSUPボードに乗せてもらって洞窟の先の滝まで押してもらう
もちろん立てやしないので、必死またがり手に持たされたライトで洞窟の穴や水中を観察
この水風呂(?)の横は、通常の鍾乳洞見学のルートなので、観光やデートの人がたくさん通るのだが、そこにSUPにまたがったベショベショの私が遠山の金さんの如く晴れやかに登場、ぎょっとする皆さんに笑顔でお手ふり
寒くて(気温8℃くらい)みんなダウンとか着てますからね、半裸のおばさん出てきたら恐ろしかとですね
4セットやって、最後は毛布にくるんでもらって暗い内気浴室でじわっと休憩
ずっとアテンドしてくれたお兄さんに礼を言い道中のグルメを教わり、一路熊本へ





共用
-
80℃
-
16℃
昨日は延岡市で信頼する仲間たちとシンポジウム、懇親会をして、さらにコアな研究仲間たちと延岡市の海沿いのコテージに宿泊しました。
ワイワイと朝方までくだらない話をしながらリラックスした時間を楽しみました。
延岡市、とても静かで素敵で癒される場所だから何度来ても大好きです。
がおは大きくなったら宮崎県も襲来するけど、延岡市は踏み潰さないつもりがお。
深酒をしたため、昼前までみんなでだらだらと寝たり話したりしながら快適な休日です。
昼からサウナ前の腹ごしらえとして、うまうま海鮮丼を食べました。
がおはまだランチの時も寝ていて海鮮丼を食べられなかったがお。
その後は同い年のアラフォー友人たち(男3女1)でドライブしながら稲積水中鍾乳洞を目指しました。
なんだかんだ、子育て、仕事などで社会の中心的役割を担う40代が集まれて、ゆっくりとサウナを楽しめる時間は贅沢だなーと痛感します。
延岡市から鍾乳洞まではなかなか遠く、山道を走りながらようやく着きました。
長時間運転してくれた友人にも感謝です。
稲積水中鍾乳洞はまさに秘境の楽園でした。
受付して小屋サウナの準備が出来るまで、鍾乳洞を見学して待ちます。
あとで理解しましたが、サウナ料金には鍾乳洞見学料+フットマッサージ+貸切サウナ+名水飲み放題+貸切アテンド熱波師付き等、様々な特典付きでした。もーサイコー。
アテンドさんが終始、サウナ管理するだけでなく、状況に応じて熱波を送り、様々な説明や楽しい話をしてくれます。
サウナの楽しさがイマイチわからない友人でさえ、サウナの良さが理解できた、というサービスでした。
見学した鍾乳洞は自然の芸術品ともいえるもので、圧巻の景観でした。
まさか見学した水中鍾乳洞の一部が水風呂になっているとは思わず、きれいな水が溢れているなー、と楽しんでいました。
見学後、受付に戻るとアテンドさんが更衣室に案内してくれて水着に着替えて準備して小屋サウナです。
小屋サウナは自家製薪ストーブで4人が入るには十分な広さであり、適度なタイミングでロウリュしてくれて快適すぎます。
水風呂は透明度に驚いた鍾乳洞です。
水温は冷たすぎずサイコーです。
また川から入り込んだ人懐っこい小魚が静かに入浴していると寄ってきて肌の角質をつまんでいきます。天然ドクターフィッシュです。
外気浴はベッドあり、インフィニティチェアあり、テントで寝るスペースあり、とサイコーすぎました。
フットマッサージまでアテンドさんがしてくれて、王と女王みたいな待遇です。
もーサイコー過ぎて、感想を書ききれないです。
次回はまた仲間と来たいね、と話して帰路に着きました。
今日もありがとうございましたがお。










- 2021.03.24 16:07 座ヘヴン
- 2021.03.24 16:12 座ヘヴン
- 2021.03.27 21:35 ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじ
- 2021.04.19 13:44 ファーストサマーぐりこ∞
- 2021.05.02 21:57 ニンゲン
- 2021.09.21 23:27 ブルーパイン
- 2021.09.21 23:44 ブルーパイン
- 2021.09.25 01:55 ブルーパイン
- 2021.09.25 01:59 ブルーパイン
- 2021.09.25 02:01 ブルーパイン
- 2021.10.25 15:02 ブルーパイン
- 2022.01.18 10:50 ブルーパイン
- 2022.05.01 12:39 ブルーパイン
- 2022.12.22 21:09 ブルーパイン
- 2022.12.28 16:39 ブルーパイン
- 2023.01.09 12:51 ブルーパイン
- 2023.03.16 20:22 キューゲル
- 2023.07.06 13:26 ブルーパイン
- 2023.12.28 10:40 ブルーパイン
- 2023.12.29 11:01 ブルーパイン
- 2024.08.30 09:23 ブルーパイン
- 2024.09.19 09:16 平成おじさん
- 2024.09.19 21:23 ブルーパイン
- 2025.02.26 13:51 富士山