天然温泉 延羽の湯 本店 羽曳野
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
和歌山帰りに一度来てみたかった延羽の湯 羽曳野さんへ。
最初に驚いたのが、広さ。めちゃ広い!鶴橋店の数倍はありそう。そしてとてもキレイ✨
脱衣室も広い。
浴室も薄暗くていい雰囲気。
露天がこれまた広い!たくさんの湯船や壺風呂、寝湯があります。私が1番気に入ったのは28.9℃の源泉風呂。身体がスーっとして気持ちいい〜!
サ室は25人は入れる広さ。暗い部屋にピンクのライトが光ってます。
座面も広々してとても落ち着く空間。ストーン山積みで温度はマイルドだけど湿度があり、しっかり汗が出ます。
アウフグースもしょっちゅう行われていて1人につき20回仰いでもらえました♪
氷ロウリュウがアチアチで最高でした。
水風呂は珍しく岩風呂のような造り。最初、普通の湯船と間違えたくらい。温度計は15℃…しっかり冷えてて気持ちいい〜
整いスペースはめちゃくちゃいっぱいあります。
コールマンもあるしアディロンに足置きも多数。
サウナーに親切な施設やなぁと、緑を見ながらの外気浴でホゲーっとなりました^ ^
無料休憩所がいろんなタイプの空間があり、漫画もたくさん。駐車場も無料。ほんまにこの金額でいいんですか?😆
人気あるのも納得。恐れ入りました!
岩盤浴も良さそうなので、今度は入ってみたい♪
女
そんなに前からあるんですか!羽曳野はこっちからだと、なんとなく遠く感じてしまいますね💦2人ともすごい人なのにサイン、すっかり見過ごしてました(笑)
今、ビギサカツを読んでたとこでしたよ😆雰囲気は似てるけど似てない、感じです😆やはり鶴橋は狭いし天井低いし。羽曳野は1フロアで広々でした。鶴橋はあの場所なんで仕方ないですね。サ室は男性側はセルフ出来るとこもあったらしいです😭😡
一時ホームサウナにしていた延羽の湯羽曳野店にようこそ!こちらは都会型鶴橋店と違い、自然溢れる庭園風呂のようですよね。今の季節は外気浴が凄い気持ち良くて好きですね。男性側にはセルフロウリュができるサウナもあります~
レモンさんと密かに偶然?と少し思ってたんですが船上でしたね🤣サ活参考にさせていただきました!ホントは辰巳温泉狙ってたんですが14時からと伺ってたので😭でも良かったです!外気浴最高でした😍男性側はセルフ…😞😭😡(笑)
辰巳温泉も良いですが、今の時期だと延羽の湯の方が外気浴が気持ち良いので、正解だと思います👍1度だけ「浴場チェンジ」デーで女性側に行った事があるのですが、男女格差にびっくりしました😆
次回は辰巳温泉狙います😉御所宝湯も調べたんですが予約がいるとか書かれてて💦男女格差…ズバリ、どちらが良かったんですか🤔何度もごめんなさい🙏
御所宝湯の予約はタオル付のプランなので、飛び込みで大丈夫ですよ。私もあさちゃんさんも普通の銭湯同様毎回予約無しで入ってます👍延羽の湯羽曳野はゴメンナサイ、絶対に男性側が良かったですね。鶴橋店と御所宝湯はは男女同じようです。
いい情報ありがとうございます😊いつか飛び込みで行きます!そして男性側の方が良いとは😮💨でも女子側も申し分なくいい施設でした🤭羽曳野さんにも鶴橋の熱の室のようなサ室が出来たら満点ですね😆れもんさんのサ活引き続き楽しみにしてます😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら