薬湯市原店
温浴施設 - 千葉県 市原市
温浴施設 - 千葉県 市原市
以前から存在は認知してましたがやっと来る事ができました。水曜日はお得なコースがある様で180分と価格が大差無いのでそれにしました。なお歯ブラシは付いてるけどカミソリは付いて無いので必要な方は用意されたい。180分コースはタオルセットのみ。
縦長の狭めのロッカーにしまい浴室へ。シャンプー類は数種類あるのでお好きなのを。まずは露天の硫黄の湯、別府温泉のものを使っているようだ。しっかり硫黄臭がして懐かしい。
次に薬湯。ここのは森下仁丹の薬仁湯というものらしい。初見だったが温浴業界では名の知れた存在の様だ。濃度はなかなかで草根木皮感が強く香りは好みが分かれそうだ。効仙薬湯や智光薬湯とも違った感じで薬湯の世界は奥が深い。
浴室は左に薬湯真ん中に広めのジェット、バイブラ?付白湯右に水風呂。水風呂だけ温度計が調整中だが16~17℃くらいか。
サウナ室は入って右上にテレビ、壁づたいに遠赤と小さめのオートロウリュストーブ、風も出てるようだがストーブからなのかどこからかは分からなかった。
ベンチは左手コの字2段。奥の温度計は90℃。後で気づいたが遠赤前の温度計が98℃を指していたがこの位置は参考記録だろう笑、実際遠赤前がいちばん熱が入る。
20分おきにオートロウリュが発動して若干熱くなるので気にしても気にしなくても良さそう。あとはタトゥーOK店なのでそこはご承知事として入館されたい。
食事処は中華メイン(ラストオーダーが早かったので注意)にカレーやハンバーグなんてものもあってなかなか使いでがありそうなメニュー構成。また機会があれば寄ってみたいですし近くなら月に何回か行きそうな感じでした。熱波イベントもあるみたいなので気になる方は要チェックです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら