竹の湯
銭湯 - 東京都 葛飾区
銭湯 - 東京都 葛飾区
もう一度味わいを確かめたくて、葛飾区キャプテン翼の竹の湯に行ってきた。
駅前にファミリーマートがあるので、サ活前後の腹ごしらえに使える。イオンウォーターはなし。
小走りなら2分。四ツ木駅ホームから3分だから、押上のさくら湯よりも動線的には更に近いかもしれない。
さて受付で470円を払って入湯。今日は珍しく仕事を早くあがれて 21時前にインしたのだけど、前回22時台では少しも見なかった背中に絵のある方々が何人か入って来て、ドキドキしたよ。
あつ湯であっためていざサ室へ。2段構え、6人がけに先客が上下一人ずつ居て、自分は下段へ。じわじわ発汗しながらも やっぱり上段ほどはいかないな、などと考えながら8分。温度計は相変わらず110℃位だけど体感は90℃弱。
ここのサ室のポイントは、ドアをしっかり締めること。初回にそれと知らず、フワッと入ってなんかあまり温まらないと思ったら、ドアに隙間が。。常連さんが「時々バカになるんだよ」と優しく独り言のように言いながら締めてくれて反省。
今日はサ室出る時もしっかり押し込んで、知ってますアピール! 21時過ぎには、タオルマットの交換もしてくれて、更にありがたし❗
水風呂は体感22℃だけど、露天風呂の外気浴空間でしっかり交換浴を楽しめる。そして今日の露天は「潤肌 チャージャー酵素」の湯。名前だけで楽しめた。
サ8分、水2分、外気浴6分の4セット、実に贅沢な時間をいただきました。それにしても、これを470円で提供するなんて、穴場過ぎる 竹の湯さんでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら