絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

私道31号

2025.03.29

30回目の訪問

今日は、ゆうさんのレジェン道場にほぼ2年ぶりに参戦したよ。14時回の勇者は22人くらいかな。緑茶香るフレーバーを堪能するふりしながら、2nd間もなく脱落😂

 レジェン道サウナハットは濡らさずに使ったほうがいいと、ゆうさんから直々に教えてもらいました😌 空気の層で遮断するんだね😉

 本当に熱がしっかり体に入って、食事処でもしばらく汗がとまらなかったよ😅 今日はガリ酎、鶏だいこん煮込み、コロッケに特選みそタンメン。ちぢれ太麺がもちもちして、スープとの絡みが憎い😋

 行くたびに感謝のFGS。外は急に寒が戻ったけど、心身熱々ですヮ。

続きを読む
9

私道31号

2025.03.14

29回目の訪問

ひっさしぶりに帰ってみたら、やっぱりサ室の空気が違うね。包まれるんだよね、扉を開けた瞬間に。お帰りなさいって。TVも無音で素晴らしい黙の環境。

水風呂も相変わらずのツンデレぶりよ。冷てえかと思いきや、天然水がまろやかぁ~に肌を伝って、寄り添ってくるんだよね。

あがりは、ポン酢サワーで晩酌セット、定番の鶏皮ポン酢に、もつ煮込み。

また帰ってくるぜー!

続きを読む
25

私道31号

2024.04.20

28回目の訪問

サウナ飯

初めて土曜の昼に来れたよ。洗い場もサ室も そこそこに人が来たり、一瞬ソロになったり。

サウナマットもしっかり敷き詰められて、
幸せの沈黙時間を3セット。

デジタル表示に変わった扇風機を、スタッフの方が強さもチェックしてくれるんだね、いつもながら、きめ細やかなホスピタリティ。整わないわけがないよ!😙 ありがとうFGS🌴🐫

賄いカレー、ハムカツ乗せ

念願の賄いカレー🍛に、いきなりのハムカツ乗せ! 美味いです😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
25

私道31号

2024.04.12

27回目の訪問

サウナ飯

やっとだ。やっと戻ってきた。船グラ断ちを強いられたこの1年。いつでも行けるはずだった日常から、突如として奪われた船グラ。。。

あれから1年、今こうしてジャボジャボの湯に浸かり、懐かしい木の香りで毛穴を開き、天然水で体をヒタヒタにし、扇風機で魂の息吹をふきこむ。こんな幸せに満ちた日が再び来ようとは!
まさにサイボーグ009のエンディングシーン。

「♪真ぁっ白な〜雲を見上げて
 うな~ばらに 揺られて〜いたい
 たた〜かいを〜忘れ〜
 悲しい昨日を忘れ〜

 帆〜にいっぱい風うけて
 夢に見た〜ふるさとに〜
 あたたかな~ははのもとに〜
 帰りたい〜いつの〜日か〜♬」
《こおろぎ'73「いつの日か」より》

ただいま、心のふるさとFGS!🌴🐫

梅サワー, カツオのたたき, 麻婆豆腐, チャーハン

ここの梅サワーは本物。先人のお薦めにあったチャーハンと麻婆豆腐のコラボ。おやじの桃源郷だな😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
25

私道31号

2023.06.15

1回目の訪問

十思湯

[ 東京都 ]

3月からいろいろあって、気づけば半年ぶりのサ活。以前から気になっていた十思湯さんに御忍びしたよ。

21時半頃だったけど、結構男女出入りしてる。受付のお爺さんにサウナ+タオルセットを伝え、ピッタリ千円でIN。

ロッカーは思っていたより幅があって会社帰りのリュックも押し潰さずに入る大きさ。

洗い場はドーミーイン的落ち着いた空気感があって悪くない。シャワーも秒で止まるタイプじゃなく、ひねって出すタイプなのでストレスなく快適。

湯船も一段下げた設計で、高齢者が足を持ち上げなくても入れる優しい設計。湯加減はちょうどいいよ😃 右の熱湯はもうちょっと慣らしてから😅

さてお目当てのサウナは、こちらも丁度いい熱気加減でじっくり蒸されたかったけど、補聴器の調子が今一で次回リベンジ。

水風呂は常温仕様だけど、これもいたわり系と思えばアリな仕様。じっくり冷やしていっちょ あがり❗😉

続きを読む
24

私道31号

2023.01.08

2回目の訪問

歩いてサウナ

1時間の隙間時間に飛び込みサウナ😁

セルフロウリュのサ室、薄暗くて外から見ると調整中? って思うけど、実はフル稼働。小さい分、ロウリュの蒸気で 温度は82℃程度のはずなのにあっつい😅

露天の柔らかな風と、抜けるような青空が最高😃⤴️⤴️(写真は出た後のイメージ図)

粒汗流してスッキリしました❗

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.4℃
10

私道31号

2022.12.28

26回目の訪問

水曜サ活

年末やっと時間ゲット。久々のIN. 19:30頃だったけど、カプセルも満杯で盛況!

洗い場もサ室もそれなりの人だったけど、皆 黙浴。新しく入れ替わった木の気持ち良さと、間接照明の優しさが相まって、今まで以上のリラクゼーション🥰

今日は静かに、、自分を取り戻した旅でした😙

ありがとうFGS!

続きを読む
14

私道31号

2022.10.26

25回目の訪問

水曜サ活

こないだやっと行けたんだ。
住みたいサウナNo.1 FGS!

平日昼間ということもあっていつもほどではないにしろ、そこそこの人。

洗体からバイブラ湯で体をあっため、久々のMyサウナ。この空間、この香り、98度の温度も含めて、体が "ココに戻りたかった" と言っているのがわかる。

船グラッ水と扇風機でノックダウン。

打ちのめされました❗😅🌴🐫

続きを読む
10

私道31号

2022.10.16

1回目の訪問

江戸川湯

[ 千葉県 ]

やっと来れたよ江戸川湯。陸の中洲のような 隠れブロックにあって、グルッと一週して入口発見。

新装開店らしく、番台さんもイケメン若旦那。初めて来たんですが サウナ利用でっていうと、かなり熱めのミストサウナなんですが、と言いながら料金はおんなじ480円! 公衆浴場としての方針みたいで こちらにはありがたい。

右手の男湯暖簾をくぐっていざ入湯。
湯船はバイブラでちょい熱くらいのいい湯加減。

気になったサウナは、1段4人がけの、、何と 行ったときは 熱湯シャワーかけ流しの 湯気爆騰状態。あまりの熱さに2~3分しかいれず、すぐに脇の水風呂へ。銭湯らしいちょうど良い水加減。

反対側で外気浴もできて、2セットいただきました。庶民的で子供もマナー良く入っていて、地元愛を感じたひと風呂💧😃♨️ごちそうさまでした❗

続きを読む
12

私道31号

2022.10.04

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

今日は背徳の午後休。「~愛でたい」で昔見た辰巳湯に、ようやく来れたよ。

清澄白河駅A3出口は、腰痛でエレベーターを使ったけれど、マンションの裏通路みたいな所に出るんだね。向かって左側の道路に出て右手(南方向)に5分も歩けば、紅白の格子柄ののれんが見えて来たよ😙

15時INだったけど、もう結構いるいる😅
意外と3~40台とおぼしき面々も。

サ室はまるで、6人乗りのハイト系ワゴンの運転席から乗り込むような形。中段~上段で5~7分。常連さんが霧吹きをヴィヒタに吹き付け、ジワッとレベルアップで良いねぇ😁

あれっ? 水風呂ない!っと思いきや、せまーい「露天風呂」の扉の向こうに異世界が待っていた。

半歩もない目の前に水風呂。体育座りで4人分くらいの広さ。チラーの設定はさほど低くないものの、むしろその自然な感じが合う。

休憩処も、離れにたくさんのととのい椅子。半露天で時折いい風がふく😊
この狭さがちょうどいい🤩

この空間の心地良さは、利用者が作っているんだと実感。

目の前の中華でサ飯といきたかったけど、今日はまだ用事があってお預け。次回、また来るよ~😙

続きを読む
19

私道31号

2022.08.17

1回目の訪問

縁あって一泊二日、お世話になったよ😃

アルカリ性の70度の湯田温泉と29度の美の温泉を絶妙な湯加減で混ぜた加水なしの温泉で、サウナは2段6名程、80度で決して高くはないけどサ室のコンパクトさと相まって、いい感じの熱さ😆

隣接する水風呂は、「美の源泉」そのままで アルカリ温泉・天然の化粧水🤩

女将こだわりの美味しい料理も大満足!
また来たい 心も温まる温泉宿でした‼️

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 28℃
19

私道31号

2022.08.07

2回目の訪問

サウナ飯

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

久々のIN.
青空、白雲、18度の水風呂上がりの すね毛をなでる柔らかい風😌

携帯からも解放される貴重な時間。

お世話になりました😙👍

氷結オロポとピリ辛野菜炒め定食

若い店員さんが笑顔で作ってくれます。🥰

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
22

私道31号

2022.06.24

24回目の訪問

サウナ飯

ギックリ腰以来の数ヶ月ぶりの船グラ!
2Fへの階段は まだ足腰に厳しいけど我慢できずに ただいまー😄

ボタつき気味のシャワー、古びた感のある天井、骨ばった、人生を背中で語る壮年の先輩方、すべてが懐かしくいとおしい。

極めつけは、当然サ室。安定の100度超え。ヴィヒタのカホリ。そして天然水のグラっ水。

一発目からグランと来たよ😙

味噌ラーメン

太いちぢれ麺に肉厚チャーシュー👍日本一です!

続きを読む
31

私道31号

2022.01.19

23回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

レジェンドゥ間に合わずに20:10 、今年 やっとのIN😅

洗体してると懐かしい声が聞こえて来る。
ひっそり こっそり 残り香のサ室に潜入。香ばしい控えめのスモーキーなアロマは 皆さんのコメントでヴィヒタだったんだと納得。

梅サワーも 鶏大根も鶏皮ポン酢も、
お帰り!と体にしみわたって来るよ🤣

心の力を抜ける場所、それが船グラ、FGS。

次は間に合わせますぜ ゆうさん🙇

鶏皮ポン酢、鶏大根煮込み、そして梅サワー😎

選ぶ必要ないです、全部美味いから。

続きを読む
34

私道31号

2021.11.21

2回目の訪問

サウナ飯

今日は「男女+Wifi」をキーに 久しぶりの菜々の湯。19時頃のIN。さすがに混んでて受付も並んでる。

ロッカーも賑わってる。この施設も下駄箱や着替えのロッカーでコインがいらないから助かる。たいていズボンをぐるぐる丸めてロッカーに突っ込んでから気づくから😅

浴室は季節を感じる湯煙でモクモクし。シャワーは押しっぱなしにしないとすぐ止まっちゃうけど、洗い場もたくさんあるし、炭酸泉も横に長いので混んでてもそれなりに入れる。

内湯で温まったら、今日の露天 ワイン湯へ。ほのかなワインの芳香が やわらかい風に舞って気持ちいい😌。

ここのサ室は暗さと、二重扉のおかげで人の出入りの影響が少ないのがいい。

水風呂は16.3度。この時期はキリッとくるねぇ、30秒ほどで出来あがり。

最後は露天の角度調整できる方のデッキチェアで休憩できて満足。小粒の雨をコットン製のサウナハットでさえぎって、目に入らず快適。

今日もありがとうございました。

生姜焼

濃いめのたれが合っていてうまい😋

続きを読む

  • 水風呂温度 16.3℃
24

私道31号

2021.11.13

1回目の訪問

誰もいない深夜の事務所。気づけば終電はとっくに終わっている。割増のタクシーは乗りたくない、いや乗れない。。

こんな時はサウナイキタイ。「24時間・東京都」、帰宅の方角で「墨田区」を加えて検索。

出て来たのは、サウナ激戦区、錦糸町の雄 、ニューウィング! レンタサイクルの返却場所も近くに見つけた、良し😁

さて、深夜1:30からプチサイクリング。やっぱり便利だ、1時間もかからず2時半前にIN。(外に兄ちゃん・姉ちゃん達大勢いて、何もないけど おじさんドキドキ。)

入店して、ほっとしたのもつかの間、「3時から清掃入るんで!」とのこと。大慌てで全裸になって(ロッカールーム広い!)、2階の浴場へ。

椅子が三角なんだ! アメニティ豊富だなー、くまモン居る❗😃 浴槽のデザインも サウナへの動線も、あちこちに配置されたタオルや水や氷も、飽きさせない仕掛けのようで楽しい。

取り急ぎ洗体のみでボナサウナへ。1席だけ3階席があってそこに着座。寒空をサイクリングで来たから暖められて気持ちいい💧😃♨️

初の冷水プール。ソロだったし、「愛でたい」を真似て潜水で端から端へ。キリッと来て気持ちいい🤩

お隣の水風呂は、冷水プールのあとだと優しく感じられて やわらかくてずっと居たい。

でも今日は時間との勝負。ふと「スナックよしだ」の看板に目が留まった。3時まであと少しだけどバタバタとIN。これがテルマーレか。こちらもソロ状態で、独り、ロウリュを楽しむ😌♨️ ジュワーっという響きに、「サ道」シリーズ1のエンディングテーマが重なる
。。そろそろスタッフさんも清掃時間のよう。今度はじっくり味わいに来よう❗

3時にあがって仮眠場所を求めてうろついていたら、癒し処にまだお姉さん達が居る! えっ未だやってるんですか?😲 4時までやってますよ!ってことで、30分のコースを組んでほぐしてもらったよ😇

頭から足の裏までバランス良く、絶妙の力加減でやってもらって、こんな時間まで本当にありがたかった。

極めつけは、ヴィヒタの吊るされた廊下の先の、ヴィヒタの森の仮眠エリア。ワクワクし過ぎて目が冴えそうだったので、あえてリクライニングチェアの方のエリアで仮眠。

朝は用事があったので、早い時間に名残惜しくも退館。外で記念写真撮りたかったけど、さっき来た時とは別の"兄弟姉妹"がいらっしゃって、写真は
次回に持ち越し😅

食堂も今回は時間が合わず、一度ではとても味わい尽くせない、再訪必須のニューウィングでした😌♨️🍶

続きを読む
40

私道31号

2021.11.07

3回目の訪問

サウナ飯

だいぶ寒くなったねぇ😁
きょうは久しぶりに船橋のゆらのさとに来たよ。18時IN.

ものすごい混みぶり😲 老若男女、子連れも多かったけど、きっと今までみんな我慢してたんだろうなぁ。

ロッカーも、お風呂もサウナも ととのい椅子も、水風呂以外は芋洗い手前の様子。

一部の盛り上がり過ぎた輩を除いては、皆 黙浴の看板にしたがって静かに楽しんでたよ😃

水風呂もアナログの温度計だけど17度辺りの感触。塩サウナとドライサウナで火照った体に、深さのある広い水風呂が心地イイ😌

今日は サウナ前のタンタン麺がうまかったよ😋 お風呂のあとは、サウナ用マスクや 家族揃いでタオル生地のサウナハットも買ったり、あれこれ賑やかなサ活でした😅

タンタン麺

辛味が効いて美味しかった!

続きを読む
29

私道31号

2021.10.06

22回目の訪問

水曜サ活

今日も良かったFGSレジェン道😄

いつも最終回にしか間に合わないけど、最終回には間に合わせるための事務所を出る段取りも最近わかって来た。

19:38 IN. おっ、Twitterで見た「らくだ君ステッカー」がカウンターで売ってる! 後で買おう❗

ルーチンで、先に3Fでイオンウォーター買いに上がったら、ゆうさん・Kommyさんと遭遇😅 クリーム・ソーダにはソーダ(炭酸)が入ってるってのは答えられたけど、「ととのい」の次が「ガンギマリ」とは分からず不正解😱

この後が楽しみねぇ、とハリウッド女優のような謎の笑みをいただきながら私は浴室へ退散。

あわてて直前のサ室に滑り込んで下段5分の体慣らし。2時間前の残り香をほんのり楽しんで、水風呂に浸かって準備完了!

今日は「熱いの大好き😆💕」に手を挙げさせられる"光栄"にあずかりながら、上段ヴィヒタ前の席に。

始まる前から心臓ドキドキ。20時最終回は「グァバのガバガバ掛け」。ビタミンCの含有量が豊富でレモンの2倍らしい、ビタミンB群が含まれ疲労回復やストレス軽減にも効果的、そんなスーパーフードの香りに酔いしれる余裕もなく、石に注がれるガバガバのアロマ水と蒸気に、身も心もしびれまくり。

ととのいの次は?の質問に答えられない道士が次々と起立。3Fで偶然予習してしまった自分は、当てられたらどうしようと、それまでと違う別の動悸に襲われたけどその前にダウン。

出ようと思い立ち上がるや、そっと腕を捕まれ(瞬時の脈チェック!? )そのまま ほほえみと共に下段を促されて再び着席‼️😅

だったけど、その後のKommyさんのチョロロングで本当にノックアウト🤪

浴室で放心していたら、ゆうさん・Kommyさんに代わる代わる仰いでいただき、さらには 船グラッ水を頭から優しくかけていただき、気分はお地蔵さん状態。

そのまま不感温浴のトゴールに入ってみたら、本当に体の感覚がなくなって「サ道」の曼陀羅そのものだった。

新体験のサ道・レ道となりました。
ゆうさん、Kommyさん、FGSさん
今日もありがとうございました😌♨️🍶

続きを読む
52

私道31号

2021.10.02

2回目の訪問

今日は、柏しょうなん夢ファームのスカイアドベンチャーで一汗かいた後、久しぶりに訪ねたよ😙

10月いっぱい平日・土日とも600円だそうで、かなりお得。

15時くらいにIN. 未だ人もまばらだけど、サ室だけは6~7人と結構埋まっている😅

15:40, 16:00, 16:20の辺りで 10秒弱のオートロウリュ。90度の室温だけど、ジワッと熱くなって イイ発汗。

水風呂は、16度前後で キリッとくる感じ。

奥のととのいスペースは、2脚のS字カーブ風デッキチェアがあるけど、占有率高く3セット目でようやく回ってきた。やっぱり手桶用の蛇口があるといいな😃

次の人は、勢いつけ過ぎた!?様子で、後ろにひっくり返ってたよ🤪 気をつけよう😙

2F 休憩スペースの奥、喫茶風のテーブルと椅子に、つい軽食販売コーナーを期待してしまうのは私だけだろうか😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

私道31号

2021.09.28

21回目の訪問

今日は年に1回、船橋の2大サウナをツーショットできる絶景スポットの訪問日。(場所は是非ご想像を)

用事の後は、もちろんFGS。スタッフの方が入口の階段を丁寧に水拭きされていて、ご挨拶☺️ 入る前から気持ちいい🍀

平日昼間で、サ室は2人~時に6人! 小声で話していた先輩後輩風の方もいずれ沈黙、黙浴に。

静寂の中、下段5分、上段7分, 8分の3セットを堪能。

そしてようやく、不感温浴のトゴールを味わったよ。冷たいのか熱いのか、初めは肌が迷う😅 そして馴染んでくると 優しさに包まれてる不思議な感じ。

これは開発の し甲斐があるかも。
サ室や水風呂の前後など、入るタイミングをいろいろ試してみたい!

さて3Fでは背徳の昼呑み❗ 小松菜サワーと、念願の豚焼き肉定食。
手の平台の小さな鉄板が、目の前でいい仕事をしてくれる。

焼きたてをニンニク醤油につけてほうばると、ととのいの その先にいざなわれ放心🤩😇

やっぱり住みたいFGS🌴🐪‼️
今日もありがとうございました😌♨️🍶

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
29
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00